たった数分で!!5円から!!取引可能!!初心者に超優しいネオモバFXのレビュー
これを読まずにFXをやったら後悔する!鳥居万友美著書「FXで月100万円稼げる私の方法」+おすすめ口座 - ギールのテストブログ
今注目のFXにおすすめ!?DMM FX証券 - ギールのテストブログ
この記事は以下の人へ向けてまとめた記事です。
- FXに興味があるけどおすすめの本と口座を知りたい
- まずは小額でFX取引したい
- ネオモバFXって結局どうなの?
こんにちは!
ギール(https://twitter.com/reizublue)です!!
この記事は
- FXに興味があってチャレンジしたいけど、損をしたくない
- まずはできるだけ小額で始めたい!
- 広告でネオモバFX証券を勧められたけど大丈夫なの?
と思った人に向けての記事です!
そもそもFXって分からない方はこちらの記事をご参照ください。
このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
目次
- ネオモバFXとは
- ネオモバFXで衝撃を受けた事3選
- ネオモバイル証券を開設しているなら数分で開設出来る
- たった5円から取引が出来る
- 米ドル円のスプレッドがなんと0円
- 実際に使った感想
- 口コミ
- 今なら期間固定Tポイントが200貰える
ネオモバFXとは
ネオモバFXとはSBIネオモバイル証券が新しく開始したサービスです。
これまでのSBIネオモバイル証券は
- 1株から小額投資できる!
- Tポイントで投資可能!
- IPO投資も挑戦できる!
という超投資初心者向けでサクッと口座開設出来るネット証券です。
その使いやすさをそのままFXサクッとで使えるようにしたのがネオモバFXです!
Tポイント投資はこれまで株式投資をしていましたが、株の値動きや操作性で気に入っています!
なので、ネオモバFXも期待していましたが同様に使いやすい!!
ポイント投資は気楽に行えるため投資初心者にも人気の投資方法ですね!
なお、ネオモバFXを口座開設するだけで期間固定Tポイントが200ポイントプレゼントされます!!
証券口座でも毎月期間固定Tポイントが200ポイント貰えるから400ポイント貰えますね!
デメリットとして感じたのは、ネオモバWがハイリスクハイリターンであるくらいですね。
ネオモバイル証券に関しての記事はこちらで解説しています↓
そんな使いやすいネオモバですが、ネオモバFXはどうなのか
くわしく解説していきます!
ネオモバFXで衝撃を受けた事3選
まず結論として、ネオモバFXを口座開設して驚いたところは以下の3つです!
- ネオモバイル証券を開設しているなら数分で開設出来る
- たった5円から取引が出来る
- 米ドル円のスプレッドがなんと0円
これらを順に解説していきます!
\投資初心者に強くオススメ/
ネオモバイル証券を開設しているなら数分で開設出来る
まず、最初に驚いたのが「開設してすぐに取引できる」ところです。
普通ネット証券を開設をする時にマイナンバーや書類提出は必要なのはもちろん
投資商品毎にも同じ書類の提出や本人確認が必要です。
例えばA証券を開設すると
「証券口座」を必要書類を提出、開設した後で
✅A証券投資信託
✅A証券米国株
✅A証券FX
の3つの投資商品に興味があってそれぞれ開設手続きをすると
最初の「口座開設」に加えて3つ同じ必要書類を提出しないといけませんでした…
いくら、投資商品が魅力で開設するのに数分かかるとはいえ地味にキツイですね…
しかし、ネオモバFXの場合
ネオモバ証券を既に開設しているなら
たった数分で口座開設して
お金やTポイントをネオモバ証券口座からネオモバFX口座へ移し変える事が出来ます!
なので、そのまま取引もできるのです!
たった5円から取引が出来る
次に驚いたところは本当に小額で取引が出来るところです。
通常のFX口座は最低5000円入金しないといけなかったり
最低必要証拠金が高く設定されたりと
投資初心者が小額で投資をするのには
少しハードルが高いと思います。
しかし、ネオモバFXは唯一
1通貨5円から
スタート出来ます!
※金額は米ドル/円レートが110円の場合の計算によるもの
本来であれば1万通貨単位取引の企業が多い中で
ネオモバFXの1通貨単位はあり得ないです。
これらの破格な設定が出来るのは
ネオモバFXが
SBIグループの子会社で
CCCマーケティング、三井住友フィナンシャルグループと連携していたり
SBI FXトレードでもFX取引を提供して実績を出しているからできたのではないかと思います。
米ドル円のスプレッドがなんと0円
そして最後に驚いたところは
大手のFX証券では実現できなかった
米ドル円のスプレッド無料にすることを
やってのけたのです!!
スプレッド(取引手数料)とは
買う時の値段と売る時の値段の差であり
この差が小さいほど取引に係るコストが安くなります。
つまり、ネオモバFXのスプレッド0円ってかなりすごいって事です!
ただし、1000通貨以降の取引からスプレッドがかかるようになりますが
それでも他のネット証券や通貨でかかるスプレッドと比べると断然安いのは確かです!
こちらの公式のスプレッドを比較すると
米ドル円のスプレッドが最大0.3に対して
ユーロ円のスプレッドが最大0.6と
ちょうど半分なのです。
実際に使った感想
ここまでネオモバFXの特徴をまとめてみましたが
実際に使ってみた感想はこちら!
- 画面が見やすく直感的に操作できる!
- 数百円で取引できるからやりやすい
- 本当に初心者向けで中級者上級者には物足りなさを感じるかも
こちらが、その画面です↓
こちらの画面では、だいたい300円くらいFX口座へ入金した状態で取引しました。
これまでのFX口座ではあり得ない金額での取引なので慣れが必要ですが
なれてしまったらスイスイと取引していました(笑)
小額での取引の魅力は
✅体感的に取引の様子を理解できる
✅万が一損益が出ても数円で済むので
✅練習には最適
と超初心者にとってはあまりお財布を傷めずに出来るのでおすすめします!
ただし、当然デメリットとして以下の点が挙げられます。
特に自動売買機能がないのがデメリットに感じる人もいますが
そもそも自動売買を利用するには
ある程度まとまったお金が必要だったり設定をミスると逆に損すると
考えると仕方ないかもしれませんね!
なので私が超初心者におすすめするFXのやり方は
- FXの本で理解する
- FXのデモトレードで仕組みを理解する
- SBIネオモバFX
で実際にやってみる
- 他のFX口座で自動売買にチャレンジ
と段階的にFXをやる事ですね!!
口コミ
私の感想はこんな感じですが
他の人の口コミをSNSで探してみてみると
小額投資が出来ることもあって
期待している投資家が多いようです。
こちらが口コミの一部です↓
【ネオモバFX】
— チラウラ (@chiraurateido) August 9, 2020
現在もTポイントのみでFXを継続中です。
注ぎ込んだTポイントに対し、
7月末の評価額は約7割でしたが、
現在は約8割に回復。
段々とコツがわかってきました。
しかし、慢心せずにコツコツ続けていこうと思います。 pic.twitter.com/VwODWl3cV7
【ネオモバFX】
— チラウラ (@chiraurateido) July 28, 2020
これまで注ぎ込んだTポイント
707ポイント。
現在、498円になりました。
以前の強制決済では資産評価額は増加。
今回は約7割に減少しました。
FXって面白いですね。
火傷しない程度に、Tポイントで遊ぼうかなぁ。。。 pic.twitter.com/1UL9hkokCd
2/9分 為替のチャート見てたら日付が変わってた。JT減配、ホンダ増配。JTどれくらい下がるかな。
— 栄二一型 (@toushika05) February 9, 2021
買い増しスタンス継続。この上昇相場の落ち着き所を探りながら買って行くしかないですね。ネオモバは取引なし。ネオモバFXに4万円移動中。
評価損益 +154,616円 +13.38% pic.twitter.com/C7pZL9BkPb
これからネオモバFXに口座を開設される方は少し面倒になりますが
SBIネオモバイル証券 FXを開設するところから始めましょう。
/投資初心者に強くオススメ\
今なら期間固定Tポイントが200貰える
そして今ならFX口座開設だけで
ネオモバFXキャンペーンで200ポイントが貰えます。
期間固定ポイントはネオモバ内でしか使えませんが
それでも200ポイントで投資できると考えたらお得ですね!!
今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!
このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
ネオモバFXでFXが慣れてきたら
DMM FX証券の口座開設もおすすめですね!
今なら口座開設+取引で最大2万円のキャッシュバックキャンペーンも開催!!
いつキャンペーンが終了するのか分かりません!!
DMM FXの詳細はこちらで確認できます↓