ギールの趣味ブログの休日          みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す

投資で幸せな金持ちになって趣味で人生を充実する事を目指すブログ

【ネット証券は大手だけじゃない】特化型ネット証券をまとめて紹介!

こんな人におすすめ

投資に興味があるけど特化型ネット証券が沢山あって迷っている

特定の投資商品に特化したネット証券を探している 自分に合った特化型ネット証券を探している

 

こんにちは!

 

ギール(https://twitter.com/reizublue)です!!

 

コロナ騒動で収入が不安な中、収入を増やす為に投資に挑戦する人が増え

 

2020年からネット証券の口座開設数が急速上昇し、それに伴って

 

次々と新しいネット証券が登場しています!

 

たくさんネット証券が登場して選択肢が広がるのは良いのですが

 

 

この投資をやりたいけど、特典や取引手数料がお得なネット証券を探している

 

 

投資で少しでもお金を増やしたいけど

投資額が限られているから小額でスタートできないか…

 

と思ってけっこう悩みますよね

 

そこで、今回は10社以上ネット証券に口座開設し、実際に投資した投資家歴6のギール

 

次々と沢山登場している

 

最近登場した特化型ネット証券一挙にまとめて徹底比較、紹介していきます!!

 

あなたの生活スタイルに合わせて無理なく投資生活を始めましょう!!

 

ギール
ギール

このブログを読んでタメになったと感じたらTwitterのフォローをお願い致します。

@reizublue

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓

 

 ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

 

特化型ネット証券とは

 

主な特徴 大手ネット証券と比べてラインナップが少なく癖が強い 代わりに1~2種類ほどの投資商品に絞ってサービスを強化している そのため、手数料が大手ネット証券より安く最初からスマホに対応してて使いやすい 無料株や単元未満株、解説漫画などお得なサービスやキャンペーンがある

 

特化型ネット証券とは

 

比較的新しく登場したネット証券で一部の投資商品に絞って特化しており大手ネット証券との差別化を図っています。

 

そのため、大手ネット証券みたいな取り扱いができる投資商品が少なくて不便である一方で

 

1~2種類の投資商品に特化してサービスを展開しているため

 

取引コストの安さと大手ネット証券にはない独自のサービスが最大の魅力です!

 

大手ネット証券と特化型ネット証券の比較記事はこちらで紹介しています↓

 

大手ネット証券 特化型ネット証券 比較 | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

 

特化型ネット証券一覧

 

主にこちらが私が実際に口座開設した特化型ネット証券の一覧です!

 

ネット証券の種類 メイン 特徴 おすすめできる人
LINE証券 日本株 キャンペーンが独特で
口座開設で無料で株が貰える
0円からとにかく安く日本株へ挑戦したい人や
LINEをよく使っているヘビーユーザー
PayPay証券 日本株
米国株
月1000円から
超有名な日米株が買える
数千円きっかり決まった額で投資したい方
知っているけど手が出せない銘柄に投資したい方
SBIネオモバ証券 日本株 Tポイント投資可能で
1株から日本株IPOに投資可
余ったTポイントで投資をしたい方
小額で日本株IPO投資に挑戦したい方
DMM 株 米国株 米国株の全銘柄取引手数料無料
取引ツールが高性能
米国株投資で出来るだけ売買コストを抑えたい方
高性能ツールで米国株投資したい方
DMM FX FX ツールが高性能で
万全のサポートが凄い
キャッシュバックキャンペーンで稼ぎたい方
高性能ツールでFX投資したい方

 

驚異の0円投資!とにかく安く日本株にチャレンジできるLINE証券

 

名称 LINE証券
主な特徴 キャンペーンが独特で株が安く買える
取扱銘柄数 3600銘柄以上
裁定取引 100円~
取引手数料 買い付け手数料
(売却時に手数料がかかる)
※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。

 

LINE証券とは

 

LINEのアプリひとつで手軽に投資ができてしかも株を安く買える座初心者向けのネット証券です。

 

主な特徴は

 

  • LINEアプリさえあればサクッと投資デビューできる!
  • 口座開設してクイズに答えると最大3株無料で日本株が貰える!
  • 「株のタイムセール」「株のアフタヌーンセール」など期間限定で日本株が安く投資できる!

 

こんな感じに、LINEアプリ一つで投資ができる手軽さが人気を博し

 

なんと、サービスを展開してから1年半で口座開設数が50万人突破しています!

 

詳しくはこちらでレビュー記事が見れます↓

 

 

口座開設キャンペーン 口座開設後、クイズに正解で最高3株分の購入代金をプレゼントキャンペーンを開催中! LINE証券口座開設はこちらからすぐに出来ます↓

 

初株キャンペーン

 

月1000円から日本株+米国株投資ができる!PayPay証券

 

名称 スマホ証券【PayPay証券】
主な特徴 日米株が1000円から購入可能
取扱銘柄数 日本株:150銘柄
米国株:134銘柄
※2021年4月時点
裁定取引 1000円~
取引手数料 入出金コスト 110円~385円
取引手数料 5~5000円
※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。

 

PayPay証券とは

 

「1000円」という少額から超有名企業の株を購入できる 初心者向けのサービスです。

 

主な特徴は

 

  • AmazonMicrosoftなどの米国株が1000円から投資できる
  • トヨタ任天堂などの日本株1000円から投資できる
  • 無料の電子漫画があり、投資の勉強や企業の特徴が漫画で分かる
  • 24時間365日いつでも米国株に投資ができる

 

一株3000ドル(だいたい30万円)ほどするAmazonや300ドル(3万円)のMicrosoft

 

今から投資初心者がこれらの人気株への投資をしたいと思ってもとてもハードルの高いので躊躇してしまいがちですが

 

そんな高値の花の銘柄が1000円から購入できるのが最大の魅力で注目されています!

 

詳しくはこちらでレビュー記事が見れます↓

 

 

口座開設キャンペーン 秋の投資デビュー応援キャンペーン! 今なら新規口座開設したら抽選で1000名に投資金5000円プレゼント!! キャンペーン終了が10/31までなので急いでください! スマホだけで1,000円から投資【PayPay証券】

 

PayPay証券

 

Tポイントで日本株IPOに小額投資できるのがSBIネオモバイル証券

 

名称 SBIネオモバイル証券
主な特徴 Tポイントで日本株IPOに投資可能
1株から投資可能
取扱銘柄数 上場株443銘柄
裁定取引 一株から購入可能
取引手数料 月200円+税の代わりに
Tポイント200pもらえる
※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。

 

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)とは

 

ネット証券会社の大手SBI証券

 

Tポイント運用事業を行っている「CCCマーケティングの合併会社で

 

主にTポイントで株式投資できるのが特徴です。

 

更にSBI証券を既に利用している人はTポイントの番号を登録すると、投資商品を購入する毎にTポイントが貯まります!!

 

主な特徴は

 

  • 月200円+税金維持費としてかかるが、代わりにTポイント200円分もらえるので実質税金のみ
  • 日本で一番使われているTポイントで投資できる
  • 1株から日本株へ小額投資できる
  • 日本株だけでなく、新規上場株IPOにもチャレンジできる

 

そのため、2019年4月の開業からなんと11ヶ月で30万口座を達成!!

 

 

 

 

 

こちらでSBIネオモバイル証券の口座開設できます

 

https://tpcm.jp/neo21/8461d11689afad270cfc24610012344e

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-12.jpg

 

米国株の取引手数料が驚異の無料!DMM株証券

 

名称 DMM 株証券
主な特徴 米国株の取引手数料が無料で業界最安
取扱銘柄数 約1100銘柄以上
取扱投資商品 米国株、日本株信用取引、NISA、ジュニアNISA
取引手数料 取引手数料0円、為替手数料1,500円
※米古株銘柄は個別株、ETFを含み、不定期に取扱銘柄を増やしています。

 

DMM株証券とは

 

総合エンタメサービスを運営するDMM.comのグループ会社で、2018年にDMM株を提供開始しています。

 

それ以外にもDMM FXやDMM CFDなどのサービスも展開しており、今注目の特化型ネット証券です。

 

主な特徴は

 

  • 大手ネット証券では実現できなかった米国株の取引手数料が全銘柄無料を実現!
  • 超初心者向けの「かんたんモード」高性能ツールでタイミング投資できる「シンプルモード」の切り替えができる
  • 25歳以下のユーザー限定!国内株式の手数料が無料になる、などのキャンペーンが凄い!

 

そのため、とにかく安く米国株デビューしたい方に大人気です!!

 

詳しくはこちらでレビュー記事が見れます↓

 

 

口座開設キャンペーン 25歳以下の方又は口座開設して1か月間の方限定国内株式の現物取引手数料を実質0円! しかも、抽選で10名に2000円プレゼント! 株をはじめるなら、DMM.com証券

 

【DMM 株】口座開設

 

最大20万円のキャッシュキャンペーンが凄い!DMMFX証券

 

名称 DMM FX証券
主な特徴 ・スプレッドが小さい
・取引ツールが高機能
・充実した情報力
・万全のサポート
ツール PC版、MAC版、スマホ
取扱通貨 米ドル/円ユーロ/円ポンド/円
豪ドル/円ユーロ/ドルなど21種類
主なリスク スキャルピングが禁止
・最小取引の単位が1万通貨

 

DMM FX証券とは

 

先ほど紹介したDMM株証券よりも先に登場したFX専門のネット証券です!

 

主な特徴は

 

  • 24時間安心サポート。LINEでも問い合わせ可能
  • 取引ツールが高機能でスプレッドが狭い
  • キャッシュバックキャンペーンが凄い

 

 

 

特にキャッシュバックキャンペーンの金額が2万円、3万円と徐々に増えていき

 

最近は20万円と増えています!

 

詳しくはこちらでレビュー記事が見れます↓

 

 

口座開設キャンペーン 口座開設+取引で、最大20万円のキャッシュバックキャンペーンを開催中! 24時間サポートでLINEで問い合わせ出来るためFX口座の中で口座開設が多く知名度が高いです! あなたも初めてのFXデビューしてみませんか? いつ20万円のキャッシュバックキャンペーンが終了するかわからないので急げ! 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

 

 

 

 

最後に

 

今回のまとめ記事はいかがでしょうか?

 

一昔前は投資できる銘柄も投資商品が少なく

 

特に日本株が100株単位でしか購入できない制限があってまとまった資金が必要だったり

 

証券会社の窓口や電話注文のみと選択肢は少なく

 

 

この株を買えば数年後には資産を増やせます!

元本保証で年利50%は硬いですよ!

 

といった証券マンの営業トークに騙されずに情報収集するのに時間もお金がかかったりしているため

 

ハイリスクハイリターンの危ないギャンブルだというイメージが根強くあります。

 

これは、大学時代にであった投資家から聞いた話なので実際の話とは微妙に違っているかもしれませんが

 

今の時代はスマホとネット証券の普及で選択肢が広がっており

 

オーソドックスで手軽な大手ネット証券や

 

一部の投資商品に特化した特化型ネット証券と

 

投資家のニーズにあったネット証券を自由に選ぶことができるのです!

 

大手ネット証券と特化型ネット証券の比較記事はこちらで確認できます↓

 

大手ネット証券 特化型ネット証券 比較 | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

 

「投資は素人が手を出してはいけない危険なギャンブル」という常識はもう古いです!

 

もう会社の給料や年金だけに頼れない今の時代こそ!

 

投資デビューして豊かな人生設計をしてみませんか?

 

それに投資の情報があふれていますが、実際に投資をしていくとこれまで見えてこなかったお金の大切さが経験として蓄積していきます。

 

ギール
ギール

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!

このブログを読んで面白いと感じましたら、TwitterやPostPrimeのフォローをお願い致します。

@reizublue

 ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています!

 

 

【LINE証券の評判はどう?】投資初心者に人気がある3つの理由

こんにちは!

 

ギール(https://twitter.com/reizublue)です!!

 

コロナ騒動で収入が不安な中、収入を増やす為に投資に挑戦する人が増え

 

2020年からネット証券の口座開設数が急速に上がっています。

 

でも

 

 

投資ってなんとなく難しそう

そもそも、まとまったお金が無いと難しいんじゃないの?

 

と思ってなかなか前に進みませんよね…。

 

しかし、LINE証券なら

 

LINEのアプリひとつで手軽に投資ができてしかも株を安く買える初心者向けのサービスです。

 

そこで、今回は投資歴6年で10社以上もネット証券の口座開設をしている投資家ギールが、実際に口座してみて良かった点と悪い点をレビューしていきます!

 

ギール
ギール

このブログを読んでタメになったと感じたらTwitterのフォローをお願い致します。

@reizublue

 

LINE証券とは?特徴やメリット

 

名称 LINE証券
主な特徴 キャンペーンが独特で株が安く買える
取扱銘柄数 3600銘柄以上
裁定取引 100円~
取引手数料 買い付け手数料
(売却時に手数料がかかる)
※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。

 

口座開設キャンペーン 口座開設後、クイズに正解で最高3株分の購入代金をプレゼントキャンペーンを開催中! LINE証券口座開設はこちらからすぐに出来ます↓

 

初株キャンペーン

 

LINE証券とは

 

LINE証券株式会社が2019年から運営しているネット証券で

 

野村證券の親会社である野村ホールディングスとLINEの子会社である「LINE Financial」が共同開発し

 

資本金200億円の財務状況とLINEによる顧客基盤を背景に利用者がなんと

 

1年半で50万口座突破

 

引用元 https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2021/3624

 

そのため、価格comでは人気ランキングで6位に急上昇しています!

 

https://review.kakaku.com/review/K0001212100/

 

何故、こんなにLINE証券のサービスが人気なのかを特徴やメリットデメリットを解説していきます。

 

メリットは3つ

1,LINEアプリ一つで完結するので手軽 2,キャンペーンが独特で株が安く買える 3,小額投資が出来て運用コストが安い

 

1.LINEアプリ一つで完結するので手軽

 

まず、口座開設して手軽に感じたのが「全てLINEで取引が簡潔する事」です。

 

他のネット証券だと投資商品毎に投資専用アプリをインストールする必要があり、スマホのアプリ容量を圧迫して面倒

 

しかし、LINE証券の場合、LINEアプリさえあればウォレットタブからアクセスするだけでサクッと投資が出来ます!

 

普段慣れたLINEの操作性で銘柄の選択から購入数の決定、入金などが全部一括出来るのは画期的ですね!

 

2.キャンペーンが独特で株が安く買える!タダで貰える

 

LINE証券は、他のネット証券がないキャンペーンが豊富で株が安く買う事が出来ます!

 

主なキャンペーンがこちら

 

代表的なキャンペーン

初株キャンペーン

→口座開設時にクイズに答えるとタダで3株貰える(期間によって銘柄がランダム)

株のタイムセール(不定期)

→対象の銘柄が通常の3%~7%割引で購入可能!

株のアフタヌーンセール(毎週水曜日のお昼限定)

→総選挙で選ばれた超優良上位60銘柄の取引手数料が無料

 

特に、株のタイムセールに初めて参加した時の衝撃が凄まじく

 

以前参加した夢の国で有名なオリエンタルランド(OLC)の株が僅か7分で完売した時は今でも覚えています。

 

普通は、他のネット証券だと株価が変動しているのですが

 

LINE証券の場合、その株価よりも

 

オリエンタルランドの株価が

 

他のネット証券だと当時は1株18,285円に対して

 

LINE証券だとタイムセール期間限定!5%値引きの17,370円で買えるんです!

 

そのため、人気の株だと一瞬でなくなるので注意!

 

こちらがその時の画面です

 

f:id:gi-ru:20210225211809p:plain
待機画面

 

銘柄 タイムセール時 他のネット証券
OLC 17,370円 18,285円
パナソニック 1,370円 1,443円
太陽誘電 5,310円 5,590円
マツダ 818円 862円
菱地所 1,821円 1,917円
あくまでも一例で、その時のタイムセールによって銘柄や割引率が変動します

 

この時のタイムセールは5%だったものの、銘柄や時期によっては3~7%割引されますので

 

他のネット証券よりもかなりお得になるのです!

 

f:id:gi-ru:20210225211837p:plain
ログインしたらOLCが売り切れ…

 

こんな感じに、他のネット証券よりも安く買えるのが魅力ですが

 

タイムセールの時は超お得なものからすぐに売り切れるのはスーパーでも同じですね(笑)

 

なお、キャンペーンは事前に告知されるので、公式のTwitterでチェック出来ます!!

 

    ↓   ↓

 

LINE証券 (@linesec_jp) | Twitter

 

3.小額投資出来て運用コストが安い

 

 ネット証券の口座開設の時に気にしないといけないのが運用コストです。

 

投資でよくあるイメージとして「まとまったお金がないと投資が出来ない」といったイメージがあり、実際に他のネット証券での株式投資は100株単位でしか取引できないところが多いです。

 

しかし、LINE証券はそんな常識をぶっ壊してくれます。

 

サクッと説明すると

 

投資信託なら100円から投資可能でiDeCo対応

日本株なら1株から投資可能でタイムセールやアフタヌーンセール等で安く買える

口座開設費、口座維持費、取引手数料それぞれ無料

 

と、とことん投資初心者がいきなり投資をしてもサービスが手厚いです!

 

LINE証券を口座開設して不便に感じた事

 

ここまで、LINE証券の魅力を紹介していきましたが一方でこんな不便を感じました。

 

デメリット3つ

1,取り扱い投資商品、銘柄が少ない

2,売却時にコストがかかる

3,NISA、積立NISAに対応していない

 

 

1,取り扱い投資商品、銘柄が少ない

 

LINE証券が2021年8月3日時点で取り扱っている投資信託は30本と少なく

 

投資家から人気の高い米国株やETFIPO、仮想通貨といった投資商品がないです。

 

しかし逆に言えば、FXや仮想通貨といった中~上級者向けで

 

為替リスクや値動きが激しい投資商品を省いているのでリスクを小さく出来るとも言えます。

 

逆に多いとどれを選べばいいのか結局分からなくなって投資を断念する方もいるので

 

やはり初心者向けだと言えます。

 

2, 売却時にコストがかかる

 

こちらは日本株現物取引限定ですが、買い付け手数料が無料な代わりに売却時のコストがかかってしまいます。

 

そのため、短期で売り買いを繰り返す短期投資には向かないので別のネット証券を利用した方が良いです。

 

LINE証券の売却時の現物取引手数料一覧はこちら↓

 

(約定代金) 売り
~5万円 99円
~10万円 176円
~20万円 198円
~50万円 484円
~100万円 869円
~150万円 1,056円
~3,000万円 1,661円
3,000万円~ 1,771円

 

しかし、あくまでも短期売買で利益を上げる上級者向けの投資手法には不向きであって

 

コツコツと積み立てて資産を大きくするのが目的で投資初心者でもラクに出来る長期積み立てなら

 

頻繁に売却する必要がないのでそこまで気にならないデメリットかなと思います。

 

むしろ、投資初心者にとっては購入時の手数料が無料のLINE証券なら安く投資が出来るのがおおきなメリットではないでしょうか。

 

3,NISA、積立NISAに対応していない

 

LINE証券は投資信託日本株を扱っているものの、NISA・積立NISAに対応していません。

 

ここが惜しい点なのですが、日本株への投資はキャンペーンで安くなるのはLINE証券だけなので

 

日本株の『高配当銘柄』『株主優待』をするならLINE証券

 

LINE証券で投資感覚が慣れてきたら他のネット証券を口座開設するといった使い方が良いかと思います。

 

多くの投資家は2つ以上のネット証券の証券口座を持っている方が多いので

 

NISA・積立NISAの利用を考えている場合は、他の証券会社と合わせた利用がおすすめです。

 

まとめ

 

ここまでLINE証券のメリットデメリットを紹介しましたが、いかがでしょうか?

 

少額からの投資が可能なほか、LINE PayやLINEポイントなども利用可能で、投資初心者でも貯金をする感覚で投資を始めることができます。

 

そのため、こんな方におススメします!

 

こんな方におすすめ

普段からLINEを利用している方

とにかくサクッと早く安く投資したい方

投資が怖くて前に進まない方

 

投資ってやっていない初心者にとってはなんとなく難しく感じてしまいますが

 

普段使い慣れているLINEアプリさえあれば

 

とにかく取引がシンプルでわかりやすい・使いやすいのがLINE証券の特徴です

 

何故なら他のネット証券だとスマホアプリがあるものの

 

「○○証券日本株株専用アプリ」「○○証券米国株株専用アプリ」「○○証券FX専用アプリ」

 

投資商品ごとにアプリをいちいちインストール、管理する必要があって地味に面倒だからです。

 

しかし、LINE証券なら日本株投資信託もこれ一つで完結するので超初心者でも手軽にスタートできます!

 

しかも、タダで株が貰えたりタイムセールなどで株が安く買えたりとお財布にも優しいのも魅力!

 

だから株初心者に向けたシンプル・わかりやすい取引ができるという点で特化していて活躍できるネット証券だと思います!

 

LINE証券の口座開設は5分で完了!

 

0円バナー

 

なお、FXに興味がある方はこちらもおすすめです!

 

LINEFX0714

 

ギール
ギール

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!

このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

関連記事・おすすめ記事

 

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!

 

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。

 

読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

LINE証券は特化型ネット証券ですが

 

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!

 

SBI証券楽天証券マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。

 

 

こちらの記事では大手ネット証券と特化型ネット証券の使い心地を比較しています。

 

大手ネット証券の汎用性と信頼性、特化型ネット証券の独自サービスと投資初心者が数多くなっているネット証券選びにお役に立てる内容となっています。

 

 

 

DMM株証券ならなんと米国株の取引手数料が無料!実際に口座開設してみて良かった点悪かった点を紹介!!

こんな人におすすめ

米国株投資に興味がある

投資出来るお金が少ないからとにかく安く投資してみたい! DMM証券って米国株の取引手数料が無料だけど、実際利用してどうなの?

 

こんにちは!

 

ギール(https://twitter.com/reizublue)です!!

 

コロナ騒動で収入が不安な中、収入を増やす為に投資に挑戦する人が増え

 

2020年からネット証券の口座開設数が急速に上がっています。

 

特に米国株の成長が凄まじく、世界の取引市場の半分が米国なので

 

世界中の国々が米国株へ投資してお金を増やしていき

 

特にIT企業である5社(GoogleAmazonFacebookAppleMicrosoft)が大人気です!

 

でも

 

 

米国株投資ってなんとなく難しそう

そもそも、為替もあるし米国株の情報少なそうで難しいんじゃないの?

 

と思ってなかなか前に進みませんよね…。

 

しかし、米国株の取引手数料が無料

 

引用元DMM株公式 株をはじめるなら、DMM.com証券

 

そこで、今回は投資歴6年で10社以上もネット証券の口座開設をしている投資家ギールが、実際に口座してみて良かった点と悪い点をレビューしていきます!

 

ギール
ギール

このブログを読んでタメになったと感じたらTwitterのフォローをお願い致します。

@reizublue

 

DMM株証券とは?特徴やメリット

 

名称 DMM 株証券
主な特徴 米国株の取引手数料が無料で業界最安
取扱銘柄数 約1100銘柄以上
取扱投資商品 米国株、日本株信用取引、NISA、ジュニアNISA
取引手数料 取引手数料0円、為替手数料1,500円
※米古株銘柄は個別株、ETFを含み、不定期に取扱銘柄を増やしています。

 

口座開設キャンペーン 25歳以下の方又は口座開設して1か月間の方限定国内株式の現物取引手数料を実質0円! しかも、抽選で10名に2000円プレゼント! 株をはじめるなら、DMM.com証券

 

【DMM 株】口座開設

 

DMM株証券とは

 

総合エンタメサービスを運営するDMM.comのグループ会社で、2018年にDMM株を提供開始しています。

 

それ以外にもDMM FXやDMM CFDなどのサービスも展開しており、今注目の新興ネット証券です。

 

その理由は全ての米国株の為替手数料を含めても業界最安値でサービスを開始しているからです。

 

あのネット証券で大手のSBI証券楽天証券マネックス証券一泡吹かせるほどの衝撃を与えた事です。

 

後から3社とも急遽人気米国株ETF9銘柄の取引手数料を無料化にして対抗していますが

 

米国株すべての取引コストを無料にしたネット証券はDMM株証券だけです。

 

なので、コストを抑えて米国株に投資したいなら圧倒的におすすめと言えます。

 

メリットは3つ

1,出来るだけ安く米国株を買える 2,スマホで手軽に米国株に挑戦可能 3,高校大学、新社会人のうちに米国株デビューできる

 

1,出来るだけ安く米国株を買える

 

先ほど紹介しましたが、とにかく 全ての米国株の為替手数料を含めても業界最安値 なのが最大の魅力です!

 

実際に主要ネット証券と比較してDMM株の米国株売買手数料はどれだけ割安なのかをサクッと表にするとこんな感じです!

 

  取引手数料 最低手数料 上限手数料 為替手数料
DMM株 無料 無料 無料 25銭
SBI証券 0.45% 無料 20ドル 25銭
楽天証券 0.45% 無料 20ドル 25銭
マネックス証券 0.45% 無料 20ドル 25銭(買い付けのみ無料)
PayPay証券 基準価格の
0.5~0.7%
0.5% 0.7% 35銭
2021年9月16日現在 引用元:マネックス証券SBI証券楽天証券DMM株PayPay証券

 

この表を見ると

 

為替手数料の面で見ると買い付け時のみマネックス証券が無料と負けていますが

 

DMM株が圧倒的なのは一目でわかりますね!

 

と言われても

 

 

でも、実際にどれくらいお得になるの?

 

とあんまりピンと浮かばないですね。

 

では、こちらで計算すると

 

【売買の仮定】
・毎月1万円(年間12万円)で米国株へ投資
・為替レート:1ドル=100円

 

SBI、楽天マネックス証券 取引手数料2,970円、為替手数料1,500円 合計:4,470円(税込) DMM株、マネックス証券(買い付け時のみ) 取引手数料0円、為替手数料1,500円 合計:1,500円(税込)

 

引用元 https://leverage-investment.com/dmm-us-kabu/#DMM-4

 

年間60万円の売買で約3,000円お得だと言えます!

 

2,スマホで手軽に米国株に挑戦可能

 

DMM株はスマホアプリで手軽に米国株を取引可能です!

 

いくつかのネット証券を利用していると感じるのですが、大抵外国株専用のサイトへいく必要があったりややこしかったりと若干モヤモヤしますね…。

 

しかし、DMM株証券なら

 

複雑な専門用語や操作を排除した超初心者向けの「かんたんモード」

 

高性能なツールでスピーディにタイミング注文を逃さない「シンプルモード」

 

の二つのモード切り替えが簡単に出来るため超便利です!

 

 

さらにITやヘルスケアなどのテーマを入れると関連銘柄がでてくるので、どの銘柄に投資するかの検討もかんたんにできます。

 

 

もちろん、投資にある程度慣れてきたらすぐに切り替える事も出来ます!

 

 

情報量もよく、短期売買やレバレッジ投資にも役立ちますね!

 

 

3,高校大学、新社会人のうちに米国株デビューできる

 

これは最近始めたお得なサービスですが2021年4月30日約定分からを対象に

 

25歳以下のユーザーの国内株式現物取引における手数料を実質0円のキャンペーンを実施!

 

株取引をすると取引の翌月20日に口座へ手数料がキャッシュバックされます!

 

株式投資は、複利効果を考えると早くデビューすればするほど有利になるので若いうちにデビュー出来るのが凄いです!

 

なお、DMM株証券がこのサービスを初めてから他のネット証券も対抗し

 

現在はSBI、松井証券岡三オンライン証券auカプコム証券と、次々と25歳以下のユーザの手数料無料化を発表しましたが、この流れが続けば当たり前になりそうですね(笑)

 

 

ちなみに詳細な概要は以下のとおりとなっています。

 

引用元 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000001244.html

 

なお、25歳を超えた方でも国内株式取引限定ですが

 

口座開設して1か月間だけ取引手数料

 

 

更に新規口座開設で抽選で2000円プレゼントキャンペーンもあります!

 

 

これだけ至れり尽くせりのキャンペーンがあるのはここだけなので、

 

今すぐ口座開設してみてはいかがでしょうか?

 

株をはじめるなら、DMM.com証券

 

【DMM 株】口座開設

 

DMM株証券を口座開設して不便に感じた事

 

ここまで、DMM株証券の魅力を紹介していきましたが一方でこんな不便を感じました。

 

デメリット3つ

1,取り扱い投資商品、銘柄が少ない

2,外貨で株を直接取引できないので配当金が強制的に円に決済される

 

 

1,取り扱い投資商品、銘柄が少ない

 

DMM株証券で取引出来る銘柄数が、大手ネット証券と比べると若干少なく、現時点では(2021年9月)

 

米国株の取り扱い銘柄は971銘柄

 

3000銘柄以上取り扱っている大手ネット証券3社と比べてみるとかなり劣っています…

 

しかし、不定期ですが1年間に約100銘柄ずつずつ拡大しており

 

アマゾン、アップル、マイクロソフト、アルファベット(グーグル)などといった日本でメジャーな株のほとんどを取り扱っていて

 

日本の個人投資家にも人気のある米国ETFVTI、VT、BND、QQQ、VYMなど、主要なETFは購入することができます。

 

そのため、よっぽど米国情報サイトにしかないマイナーな株を購入したい方じゃない限りはそれほどデメリットに感じないのではないでしょうか?

 

ちなみに、貴重な米国株情報が欲しいならモトリーフールの無料登録がおすすめなので詳細をシェアします!

 

 

2,外貨で株を直接取引できないので配当金が強制的に円に決済される

 

DMM株で米国株を取引するときの最大のデメリットは外貨で株を直接取引出来ないところです。

 

先ほど紹介した

 

「米国株の取引手数料」

 

「25歳以下のユーザー又は口座開設してから1か月間国内株取引手数料」

 

「新規口座したら抽選で2000プレゼント」

 

などかなりお得なキャンペーンを打ち出していますが

 

私は正直「これらのキャンペーンを維持する財源と儲けってどこからDMM株証券はとっているの?」と思いました。

 

その答えは「外貨での直接取引させずに強制的に円決済して儲けを出している」です。

 

米国株の配当金は、ETFも含めて年4回又は毎月分配が大半ですが大抵はドルでの支払いになります。

 

他のネット証券だとPayPay証券を除いてドルのまま取引ができますが

 

DMM株証券の場合、円決済になりその際の為替手数料が1円(100銭)発生します。

 

つまり、米国株を購入する時よりも配当金の方が4倍コストがかかることになりますが

 

大手のネット証券だと一部の米国株ETFの9種類のみ無料で他は手数料0.45%と地味に痛いので

 

それでも米国株の取引手数料等でトータルの運用コストが安くなるので、長期保有を前提とすればDMM株証券の方がトータルで安いです。

 

また、SBI証券楽天証券が人気のネット証券として度々候補に挙がっていてサービスも充実していますが

 

どうしても配当金にかかるコストが気になる方は、DMM株証券は配当金を出さない成長株メインの証券口座にして、配当投資目的の証券口座は別で口座開設した方が良いかもしれませんね!

 

まとめ

 

ここまでDMM株証券のメリットデメリットを紹介しましたが、いかがでしょうか?

 

投資は早いうちにデビューすれば有利になると言われていますが、まさに若い方にも有利になる特典が沢山あって 投資初心者でもサクッと投資を始めることができます。

 

そのため、こんな方におススメします!

 

こんな方におすすめ

25歳以下の若い方

とにかくサクッとスマホで早く安く米国株へ投資したい方

投資が怖くて前に進まない方

 

 

投資ってやっていない初心者にとってはなんとなく難しく感じてしまいますが

 

使い慣れているスマホで簡単に操作出来て

 

アップル、アマゾン、グーグル、フェイスブックGAFAコカ・コーラ、マック、P&Gなど日本でも有名で

 

世界が注目している米国株への投資が最安値で取引できるのはかなり有利です!

 

なぜなら、米国株は長期的に高いリターンを生み出し続けていてその恩恵にあずかる事が出来るからです。

 

DMM株はすでに米国株投資をしている投資家、これから米国株をはじめる方にもおすすめできる証券会社です。

 

あなたもこのビッグウェーブに乗るために、DMM株証券への口座開設してみませんか?

 

DMM.com証券の口座開設はこちら↓

 

【DMM 株】口座開設

 

なお、FXに興味がある方はこちらもおすすめです!

 



 

ギール
ギール

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!

このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

DMM株証券は特化型ネット証券ですが

 

こちらの記事では大手ネット証券と特化型ネット証券の使い心地を比較しています↓

 

 

 

日本エスエイチエル(4327)を調べてみた

 \投資初心者に強くオススメ/

 

0円バナー

 

こんな人におすすめ オリジナルのポートフォリオを組みたい

日本エスエイチエルの配当はどうなの?

日本エスエイチエルの株価は下落しているけど大丈夫なの? 日本エスエイチエル(4327)は買い時?

 

ギール
ギール

こんにちは!

ギール(https://twitter.com/reizublue)です!

 

2020年から米国株と日本株への投資をスタートし、含み益5万円突破!米国株と日本株の資産だけで30万円ほど投資している20代投資家です。

 

最近流行っている高配当投資でFIREを目指しているけど、日本の銘柄の分析って面倒…

 

ネット証券の検索ツールで配当利回り3%台の銘柄を見つけたけど、日本エスエイチエルってどんな会社なのか分からない…

 

日本エスエイチエル(4327)の株価が下落しているようだけど、買い時なの?

 

あなたはそう思いませんか?

 

そこで、今回はそんな 日本エスエイチエル(4327) について詳しくサクッと知りたい人のために

 

必要事項を投資歴6年のギールが全部調べてみました!

 

このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

https://twitter.com/reizublue

 

日本株の小額投資ならLINE証券 1株からコツコツと小額投資したいと思うならLINE証券がおすすめ! ・1株から日本株へ投資できる! ・コストが格安(日中ならスプレッド0.2%〜) ・LINEひとつで手軽に操作して取引可能! ・20代〜30代に大人気! これなら、投資に興味があっても大金を投資するのが怖い人にはピッタリ! 今だけのキャンペーン中!クイズに答えて3株分の購入代金をタダで投資デビュー出来ます! ▼最短3分で申し込み完了▼ キャンペーン

 

LINE証券の特徴・評判・口コミについては、以下の記事にまとめています。ぜひご覧ください。

 

 

日本エスエイチエル(4327) とは

 

項目名 内容
会社名 日本エスエイチエル(4327)
誕生月 1987年12月22日
仕事の内容 採用や人事評価の診断ツールと人事コンサルの2本柱。
マイナビ資本提携。Web版に強み
配当献上月 9月末日
特徴 ・人材採用、育成に強く、配当利回りが3%台と高い
・ジョブ型雇用で業界に追い風がある
主なリスク 少子高齢化で人材の縮小の懸念がある
・ロイヤリティ問題で左右される

 

日本エスエイチエル(4327) とは

 

イギリスを本拠地とする、アセスメント・サービス・プロバイダーであるSHLグループの日本法人です。

 

主に

 

人材アセスメント事業:新卒採用、キャリア採用、社内の昇進・昇格、配置転換等で使用する適性テストの開発・活用支援

 

コンサルティング事業:採用基準作成、選考プロセスの構築、人材評価手法の設計、カスタマイズ版テストの作成

 

レーニング事業:面接官向けトレーニング、グループディスカッション評価者トレーニン

 

の三つの事業を展開しています。

 

マイナビ資本提携をしており、webでの人材育成を得意としています。

 

詳しくは公式ホームページで確認できます↓

 

 

日本エスエイチエル(4327) の株価

 

こんな感じに紹介しましたが、株価を見ると2021/5あたりで3,380円の最高値を記録してから右肩下がりで下落しています…

 

実際に1株投資した時の株価は2,368円なので、およそ1,000円近く下落した状態で投資したことになります。

 

しかし、配当利回り3.62%と非常に高く同業他社であるリクルートホールディングス(6098)の0.28%をはるかに上回っています!

 

 

日本エスエイチエル(4327) の分析

 

結論ですが、

 

売上高、EFP、自己資本比率、現金、一株当たりの配当金が優秀で買いだと思います。

 

その理由をより詳しく紹介しておきます!

 

主に分析をする際に見ておきたい項目はこちら

 

株の分析の際にチェックする項目8つ

売上高 EPS 営業利益率 自己資本比率 営業活動によるCF 現金等 一株あたり配当金 配当性向

 

 なお、分析をする際はこちらのIRBANKを参考にしています。

 

 

 

売上高

 

売上高 (経常収益) は 2008年の16憶から2021年の33億円とかなりの右肩上がりです!

 

特に2020年のコロナショックでも下落せずに1.73%も上昇しているのですごいです!

 

人材コンサルティング事業では、最近話題になっている「ジョブ型雇用」へシフトしていることでより優秀な人材を求める企業の採用意欲は根強いです。

 

日本経済新聞社が10月24日まとめた22年度の採用状況調査によると

 

主要企業の大卒採用の内定者数(22年春入社)は21年春入社数と比べ2.2%減となったものの

 

前回調査の11.4%減から改善し、製造業は14.6%減から0.4%増と3年ぶりのプラスとなったことから今後の業界の動向は少し明るいと思います。

 

 

 

EPS

 

続いてEPSを確認すると

 

2012年を除いておおむね右肩上がりです!

 

2022年の予想は1.98%と若干上昇率は低下しているもののプラス傾向なので楽しみですね!

 

 

営業利益率

 

続いて営業利益率を確認すると40%~46%と横ばいと言えます。

 

若干2020年に4.75%上昇したものの

 

2021年に-2.24%と若干下がっています…

 

それ以外は40%台で収まっているので安定しているといえます。

 

 

自己資本比率

 

自己資本比率を見ると86%台に安定しています!

 

これなら、すぐにつぶれる心配もないので安心して投資できる要素ですね!

 

 

営業活動によるCF

 

営業活動によるCFは

 

緩やかに右肩上がりに上昇しています!

 

ただ、2019年以降10億円台を維持している状態で、できれば大きなインパクトがあればうれしいと思いますが。

 

 

現金等

 

次に、現金を確認すると26億、31億、37億、42億円と急上昇しています!

 

これなら、いざというときの暴落にも耐えられる。というか、つぶれることはないと思いますが

 

ここまで伸びていると、その現金を従業員に還元したらと個人的に思いますが。

 

 

一株あたり配当金

 

1株あたりの配当金を確認すると連続増配を記録しています!

 

これなら、高配当銘柄としても連続増配銘柄としても優秀と言えます!

 

 

配当性向

 

最後に忘れてはいけないのが配当性向です!

 

一般的に企業なら30%~50%が健全ですが 若干2021年は58%と高くなっているのですがおおむね良好と言えます!

 

上記の連続増配はまだまだ期待できるものの

 

60%台を過ぎたら警戒しておく必要があると思います。

 

 

日本株の小額投資ならLINE証券 1株からコツコツと小額投資したいと思うならLINE証券がおすすめ! ・1株から日本株へ投資できる! ・コストが格安(日中ならスプレッド0.2%〜) ・LINEひとつで手軽に操作して取引可能! ・20代〜30代に大人気! これなら、投資に興味があっても大金を投資するのが怖い人にはピッタリ! 今だけのキャンペーン中!クイズに答えて3株分の購入代金をタダで投資デビュー出来ます! ▼最短3分で申し込み完了▼ キャンペーン

 

結局、 日本エスエイチエル(4327) は買いか

 

ここまで長々と分析していますが

 

これらの情報をまとめるとこちら!!

 

企業分析まとめ
1.売上高は33億円とかなりの右肩上がり◎ 2.EPS は171円と右肩上がり◎ 3.営業利益率は40%~46%と横ばい〇 4.自己資本比率86%台と高水準◎ 5.営業活動によるCFは緩やかに右肩上がりに上昇〇 6.現金等は連続増配を記録◎ 7.一株あたり配当金連続増配で右肩上がり◎ 8.配当性向は若干2021年は58%と高くなっているがおおむね良好〇

 

これらの情報を総合的に判断すると

 

株価の下落が気になるものの

 

売上高、EFP、自己資本比率、現金、一株当たりの配当金が優秀で買いだと思います。

 

まず、コロナショックであるにも関わらず、売り上げを伸ばしており

 

かつ、連続増配をしているので保有しても損はないです。

 

米国株と比べると日本株は収益を現金として貯めがちで自社買いや配当金などで還元しない点や

 

労働法違法や粉飾決算など数々の不祥事があるにも関わらず、そのまま放置されている点

 

なかなか株価が上がらない点

 

といったものが目立って日本株離れがちらほら見かけますが

 

ちゃんと探せば掘り出し物が見つかることが分かりました!

 

ギール
ギール

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!

 


このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

https://twitter.com/reizublue

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信 !

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓

 

ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

 

今なら投資が0円スタートできて日本エスエイチエルに投資可能

 

投資資金がすずめの涙くらいで複数の銘柄に投資なんてできない!

 

とつい叫びたくなる株初心者の方も多いと思います。

 

特に、20代だと未だに年功序列の企業が多く一番給与が少ないので株式投資に多くの資金を回す余裕はないですよね。

 

そんな方にお勧めなのが、LINE証券!

 

なんと、口座開設時にクイズに答えるとタダで株が3つ(時期によって3,000~5,000円に変動)貰えて毎週水曜日株のタイムセールで安く投資が可能!

 

LINE証券なら0円投資デビュー可能!

LINE証券は、毎週水曜日に株のアフタヌーンセールなどがある唯一安く投資できるネット証券です。

キャンペーン

少額からスマホのLINEひとつで取引できるので、株式投資ってやった事ないから不安」まずは試しに株を始めたい」という方に良いかも。

  1. LINEひとつで簡単に少額投資
  2. 1株から取引可能
  3. 毎週水曜日と不定期に株のセールで安く買える
ギール
ギール

株式投資してみたいけど、大金を投資するのは不安」という方へ

まずは0円からコツコツと投資すると良いです。リスクを最小限に始めることができます。

これを機会にLINE証券に口座開設して、スマホアプリで株の少額投資を開始してみてはいかがでしょうか?

スマホで気軽に取引

※最短5分で申し込み完了

LINE証券のレビュー記事はこちらで確認できます↓

 LINE証券 レビュー 口コミ | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

 

関連記事・おすすめ記事

 

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!

 

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。

 

読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!

 

高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!

 

SBI証券楽天証券マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。

 

 

 

【大人気高配当銘柄】三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)は買いなのか調べてみた

 \投資初心者に強くオススメ/

 

0円バナー

 

こんな人におすすめ オリジナルのポートフォリオを組みたい

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)って投資銘柄ランキングで上位にいるけど、なんで人気なの? 三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)は買い時?

 

ギール
ギール

こんにちは!

ギール(https://twitter.com/reizublue)です!

 

あなたは夢の不労所得が欲しいと思いますか?

 

社会保険料や税金、食材の値段等年々上がっていくのに何故か会社の給料が上がらない…

 

そんな暗いニュースが多い中、注目したのが高配当投資です。

 

高配当投資の魅力をサクッと紹介すると

 

  • 持っているだけで配当金が貰えるし、優良株なら増配してくれる。
  • 会社から貰う給料にかかる税金4種類+社会保険料に対して配当金は所得税地方税の2種類かつ配当控除がある。(外国株だと外国課税もある)
  • 働けなくても貰える。

 

そのため、投資の世界では投資の不労収入で生活費を賄い早めに仕事を辞めるFIREが流行っています!

 

そこで、私は以前からこびと株の配当ランキングを参考に株を調べてから購入していますが

 

特定の株に特化して説明していなくて、自力で分析するのが難しい…

 

そこで今回は三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)について詳しくサクッと知りたい人のために

 

必要事項を投資歴6年のギールが全部調べてみました!

 

このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

https://twitter.com/reizublue

 

1株から取引し放題の証券会社2選

できるだけコストをかけずに日本株を取引したいなマネックス証券 とLINE証券がおすすめ。 マネックス証券なら1株の買い付け手数料撤廃!銘柄分析スカウターで更に株が分かる! LINE証券なら無料で株が貰えたり初の株のタイムセールでお得に買えたり出来る! 口座開設ならこちら↓ >> マネックス証券の口座開設手続きはこちら >>LINE証券の無料申し込みはこちら

 

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)とは

 

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)とは

 

三菱UFJ銀行三菱UFJ証券ホールディングス三菱UFJニコスなどを傘下に持つ、国内最大手の総合金融グループです!

 

傘下子会社を含むグループの経営管理ならびに付帯業務を行っていて

 

主に商業銀行および信託、国際金融、資産運用、投資銀行などの投融資サービスを提供

 

国際展開は邦銀随一で、米・アジアの銀行や資産運用管理会社などM&Aを積極的に行っています。

 

特に、リーマンショックの際には、倒産の危機にあった米国の名門モルガン・スタンレーに出資するなど世界的な存在感を高めていると言えます。

 

その為、日本最大の商業銀行であり3大メガバンクの一角と呼ばれている超優良企業

 

と言われています!!

 

なお、より詳しい銘柄分析はマネックス証券でご利用できますが、使い事はこちらの記事で解説しています↓

 

 

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の株価

 

こんな感じに三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)について軽く紹介しましたが

 

株価を見てみると600円前後に上昇してます。

 

私が去年から投資していましたが、その時は500円以下で購入できましたが

 

多くの地方銀行が潰れて統合されていく中、わずか1年で100円近く上昇したのはかなり優秀だと言えます!

 

2021/9現在 銘柄スカウター引用

 

↓現在の株価はこちら↓

 

https://finance.yahoo.co.jp/quote/8306.T?term=2y

 

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の分析

 

結論ですが、 1株1800円台までだった2000年初期と比べると株主優待もなくなり旨味は半減したものの非常に優秀だと言えます!

 

その理由をより詳しく紹介しておきます!

 

主に分析をする際に見ておきたい項目はこちら

 

株の分析の際にチェックする項目8つ

売上高 EPS 営業利益率 自己資本比率 営業活動によるCF 現金等 一株あたり配当金 配当性向

 

 なお、分析をする際はこちらのIRBANKを参考にしています。

 

 

https://finance.yahoo.co.jp/quote/8306.T?term=2y

 

https://irbank.net/E03606/results

 

売上高 (経常収益)

 

売上高 (経常収益) は景気敏感でコロナショックのあった2020年で17.45%も下がったものの

 

かなり優秀です!

 

基本的に銀行株は景気敏感株と言われているので、景気や経済の動向に左右されやすいとも言えますが

 

下がったとしても数兆円程度(11%くらい)の減少で済んでいるのでまだ許容範囲内と言えます。

 

 

EPS

 

売上高 (営業収益) は 景気敏感らしく乱高下して安定していませんが、

 

コロナショックを除けば‐15%の範囲内に収まっているので問題ないです。〇

 

 

 

 

営業利益率(ROE

 

続いて、営業利益率をみてみると若干平均と同等かそれ以下の水準です△

 

営業利益率は7%が理想ですが、2012年の9.82%を記録したのを境に緩やかに減少傾向にあるので微妙と言えます…

 

しかし、2020年のコロナショックの中、2021年に1.32%プラスになっているので回復する兆候があるので希望はあると思います。

 

 

自己資本比率

 

自己資本比率をみると、4%と圧倒的に×だが、銀行株特有の特徴なので問題ないです。〇

 

普通の企業ならせめて40%以上は欲しいところで、60%以上はかなり潰れない企業と言えますが

 

4%は…もう潰れてもおかしくない水準です。

 

しかし、銀行株特有のものなのか、ゆうちょ銀行やみずほ銀行、三井住友FGの自己資本比率を比較するとどれも4~5%となっています。

 

その理由は、皆さんが預けた預金で運用しているので、銀行が一般の個人・法人から お金を借りているという扱いになっています。

 

この為、銀行の借入金は膨大な金額になっていて、必然的に自己資本比率が低くなっています。

 

引用元

 

https://kajitsu-no-mori.com/bank-jikoshihonnhiritsu/

 

 

 

 

営業活動によるCF

 

営業活動によるCFを確認すると、景気敏感セクターらしく一時的にマイナスになっているものの、2021年に通常の3倍の利益を出しています!◎

 

恐らくは、コロナショックによる経済危機に対する不安で給与や特別給付金10万円などを個人や法人が銀行口座に入れて貯金に回したのが要因ではないかと思います。

 

それを裏付ける根拠としてニッセイ基礎研究の調査を引用すると

 

圧倒的に「生活費の補填」(53.7%)が多く、次いで、「貯蓄」(26.1%)、「国内旅行」(10.1%)、「家電製品やAV機器の購入・買い替え」・「マスクや除菌製品などの衛生用品の購入・買い替え」(いずれも9.7%)と続く(図表1)。なお、「辞退した・するつもり」(2.1%)や「寄付」(1.5%)もわずかながら存在する。

ニッセイ基礎研究所「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査1
 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=64905?pno=2&site=nli

 

という事なります。

 

そのため、今後も経済危機で貯金への意識が強くなれば営業活動によるCFは伸びると思います。

 

 

現金等

 

続いて現金等を確認すると2015年から急激な上昇傾向が強いので◎

 

なぜここまでの右肩上がりが続いているのかを調べてみると

 

 

など、複数の銀行の統合、合併などを積極的に行った結果上昇したと思います。

 

現時点で100兆円もあれば、簡単に潰れる心配はもはや皆無といっても良いですね!

 

 

1株あたりの配当金

 

1株あたりの配当金を確認すると、きれいな増配ではないものの増配しています◎

 

三菱UFJフィナンシャル・グループの公式ホームページによると

 

株主還元の基本方針

資本の健全性や成長のための投資との最適バランスを検討した上で、 配当を基本として株主還元の充実に努める方針

配当

利益成長を通じた1株当たり配当金の安定的・持続的な増加を基本方針とし、配当性向は40%をめざす
→2023年度までに配当性向40%への引き上げをめざす

引用元 三菱UFJフィナンシャルグループ公式ホームページより

 

 と、配当性向は40%まで引き上げると明記していますね!!

 

2023年以降はどう計画を立てているのかは分からないですが、少なくともそれまでは連続増配は期待できると思います!!

 

しかし、代わりとして株主優待は2016年に株主優待は廃止になっているようです…

 

 

配当性向

 

そして、忘れてはいけないのが配当性向です。

 

こちらを確認すると、コロナショックのあった2020年では一時的に無茶をしたものの

 

2021年は40%台とセーフです〇。

 

先ほど紹介した 配当性向40%への引き上げ を目指すと発表していたので無理が生じるかと思いましたが、これなら安心ですね!

 

 

結局、 三菱UFJフィナンシャルグループ(8306) は買いか

 

ここまで長々と分析していますが

 

これらの情報をまとめるとこちら!!

 

企業分析まとめ
1.景気敏感でコロナショックのあった2020年で17.45%も下がったものの優秀〇 2.コロナショックを除けば‐15%の範囲内に収まっているので問題ない〇 3.営業利益率は若干平均と同等かそれ以下の水準△ 4.自己資本比率は4%と圧倒的に×だが、銀行株特有の特徴なので〇 5.営業活動によるCFは2021年に通常の3倍の利益◎ 6.現金等は2015年から急激な上昇傾向が強いので◎ 7.一株あたり配当金はきれいな増配ではないものの増配◎ 8.配当性向は2021年は40%台とセーフ〇

 

これらの情報を総合的に判断すると

 

1株1800円台までだった2000年初期と比べると株主優待もなくなり旨味は半減したものの

 

営業利益率に問題があるものの、他の面では〇や◎が多いので非常に優秀だと言えます!

 

そのため、LINE証券やネオモバが発表しているランキングでも上位にランクインするほど人気の投資銘柄なのです!

 

LINE証券のお気に入りランキング第9位(2021/9/20現在)

 

 

ネオモバ証券の

 

はじめて取引ランキング3位

 

お気に入りランキング第1位

 

買い付けランキング第2位

 

 

 

 

なので今後も投資対象になると私は思います!!

 

ギール
ギール

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!

 


このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

https://twitter.com/reizublue

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信 !

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓

 

ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

 

1,000円から 三菱UFJフィナンシャルグループ に少額投資可能!

 

 

投資に回せるお金なんて少なくていろんな銘柄に分散投資できない

 

このような株初心者の方も多いと思います。

 

特に私たち20代だと未だに年功序列が残っているためか、給料が安く株式投資に多くの資金を回す余裕はないですよね…

 

そんな方に自信を持ってオススメできるのがPayPay証券!

 

日本株や米国株に1,000円の少額から取引することができます。

 

連続増配で有名になった花王

 

1株3000ドル台(日本円で約33万円)ともう手に届かないAmazon

 

ぜーんぶ1000円から小額で投資出来るのが凄いです!

 

PayPay証券なら1000円から少額投資 PayPay証券はトヨタ花王三菱商事などの日本株Amazonappleコカ・コーラなどの米国株の 優良企業に1,000円の少額から投資できます。    PayPay証券 少額からスマホで取引できるので 「株式投資って大金が必要で大変そう」とか「ちょっとお試しでやってみたい」という方に良いかも! 1.スマホアプリひとつで簡単に 2.小額で1,000円から日本や米国の大企業の株主になれる 3.なかなか手が出せないAmazonappleにも投資可能! これを機会にスマホアプリのPayPay証券に口座開設して、株の少額投資を開始してみてはどうでしょうか?       ▼スマホで気軽に取引▼     PayPay証券       ※最短5分で申し込み完了

 

PayPay証券の特徴を以下のレビュー記事にまとめてます。ぜひご覧ください。

 

ペイペイ証券 口コミ PayPay証券 paypay証券 評判 | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

 

関連記事・おすすめ記事

 

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!

 

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。

 

読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!

 

高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!

 

SBI証券楽天証券マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。

 

 

 

 

 

【高配当銘柄】配当利回り4%超えの電源開発(9513)を解説





 

ギール
ギール

こんにちは!ギールです!

 

 

 

2020年から米国株と日本株への投資をスタートし、含み益5万円突破!米国株と日本株の資産だけで30万円ほど投資している20代投資家です。

 

最近流行っている高配当投資でFIREを目指しているけど、日本の銘柄の分析って面倒…

 

ネット証券の検索ツールで配当利回り4%台の銘柄を見つけたけど、 電源開発(9513)ってどんな会社なのか分からない…

 

あなたはそう思いませんか?

 

そこで、今回はそんな 電源開発(9513)について詳しくサクッと知りたい人のために必要事項を投資歴6年のギールが全部調べてみました!

 

このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

https://twitter.com/reizublue

 

また、他のおすすめな高配当銘柄の記事はこちらで一挙にまとめています

 

 

LINE証券なら0円投資デビュー可能!

LINE証券は、毎週水曜日に株のアフタヌーンセールなどがある唯一安く投資できるネット証券です。

キャンペーン

少額からスマホのLINEひとつで取引できるので、株式投資ってやった事ないから不安」まずは試しに株を始めたい」という方に良いかも。

  1. LINEひとつで簡単に少額投資
  2. 1株から取引可能
  3. 毎週水曜日と不定期に株のセールで安く買える
ギール
ギール

株式投資してみたいけど、大金を投資するのは不安」という方へ

まずは0円からコツコツと投資すると良いです。リスクを最小限に始めることができます。

これを機会にLINE証券に口座開設して、スマホアプリで株の少額投資を開始してみてはいかがでしょうか?

スマホで気軽に取引

※最短5分で申し込み完了

LINE証券のレビュー記事はこちらで確認できます↓

 LINE証券 レビュー 口コミ | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

 





 

電源開発(9513)とは

 

項目名 内容
会社名 電源開発
ティッカー 9513
誕生月 1952年9月16日
仕事の内容 04年に政府が民営化で株放出、電力卸が主。電源は石炭火力と水力中心
配当献上月 3月
特徴 原発開発で株価が上がる可能性もある
配当利回りも高い
・エネルギーセクターに区分される
主なリスク ・災害による電源開発系統の障害によるリスクがある
・過去に天下り問題を起こしており、不祥事で今後起こる可能性も
青森県に開発中の大間原子力発電所

 

電源開発とは、大手電力会社などに対する電力卸売事業をメインとしている元政府系の会社です。

 

元々は、戦争後にGHQによって日本発送電が解体され地域電力会社に分割された過去を持ち戦後の復興期ということもあり、必要となっている電力を各地方電力会社が十分に提供できなったです。

 

そこで、1952年に、地域電力各社をサポートするために国などが出資して設立され、1997年に同社が民営化されることが閣議設定され、2004年に東京証券取引所に株式を上場。

 

電源開発の他にも、JTやNTTが有名で業績推移や配当推移を見る限りは比較的手堅く事業を行っているという印象があります。

 

しかし、懸念材料として現在青森県に開発中の大間原子力発電所が挙げられます。

 

最新の電源開発事業報告書によると、元々2016年に完成する予定だった大間原子力発電所は、その後の原子力発電所に対する新規制基準の影響もあり、現在は2023年頃の完成を見込んでいるそうです。

 

完成すれば株価が上がる可能性があるのですが、もしも完成しない場合は一時的に大きな損失が出ることが予想されます。

 

なので、キャピタルゲインを狙っている方にとっては投資対象として微妙かと思います。

 

電源開発(9513)の株価

 

こんな感じに、電源開発を解説しましたが株価を確認すると

 

リーマンショック前の株価が高かった頃はともかくとして、2015年頃に株価が4,000円台に上がったもののゆっくりと下がっていき1,700円台まで下がっています。

 

しかし、配当利回りが4%台と高く一度あげた配当は基本的に下げない方針での保守的な増配だと言われています。

 

そのため、インカムゲインは不明ですが配当目的なら電源開発への投資は選択肢としても良いと思います!

 

また、 マネックス証券 LINE証券なら

 

なんとひとかぶから購入出来ます!!

 

この価格なら割安でお買い得な株価だと思います。

 

↓現在の株価はこちら↓

 

 

電源開発(9513)の分析

 

結論ですが、 高配当銘柄として堅実な投資先だと判断出来ます!

 

その理由をより詳しく紹介しておきます!

 

主に分析をする際に見ておきたい項目はこちら

 

株の分析の際にチェックする項目8つ

売上高 EPS 営業利益率 自己資本比率 営業活動によるCF 現金等 一株あたり配当金 配当性向

 

 なお、分析をする際はこちらのIRBANKを参考にしています。

 

 

 

売上高

 

売上高 (経常収益) は綺麗な右肩上がりではないものの、長期的に伸ばしています!

 

特に、2022/3は1兆円を超える予想もあり、手堅いといえます。

 

 

EPS

 

続いてEPSを確認すると2018年ごろから下がっていましたが、2022年に上昇しています。

 

これらの下落の原因として以下の懸念点があります。

 

・SDGsの中では「エネルギーのクリーン化」が設定されている→火力発電所などで石炭を使っているため、脱炭素に逆行している

 

大間原子力発電所の稼働が何度も延期している

 

国の政策変更リスクもある

 

石炭価格の上昇

 

そのため、一時的な上昇の可能性もあります。

 

 

営業利益率

 

続いて営業利益率を確認すると若干下がっているものの直近は平均の7%を維持しています。

 

 

自己資本比率

 

自己資本比率を見ると、金融業みたいに自己資本率が低いです。

 

これは恐らく、元政府系の企業が影響ではないかと思います。

 

 

営業活動によるCF

 

営業活動によるCFは

 

SDGsのカーボンニュートラルの流れから逆行しているのも関わらず、1,600億円台をキープしています。

 

 

現金等

 

次に、現金を確認すると

 

1,500~2,300億円をキープしています。

 

 

一株あたり配当金

 

1株あたりの配当金を確認すると

 

右肩上がりしていないものの、配当利回り4%維持していて75減配していません!

 

これなら堅実に投資しても良いですね!

 

 

配当性向

 

最後に忘れてはいけないのが配当性向です!

 

基本的に30%台と健全ですが、

 

2021年に60%に上昇しているのが気になるところ。

 

 

結局、 電源開発(9513)は買いか

 

ここまで長々と分析していますが

 

これらの情報をまとめるとこちら!!

 

企業分析まとめ
  1. 売上高は綺麗な右肩上がりではないものの、長期的に上昇◎
  2. EPSは2018年ごろから下がっていましたが、2022年に上昇〇
  3. 営業利益率は下がっていき平均の7%台を維持〇
  4. 自己資本比率は金融業みたいに自己資本率が低い△
  5. 営業活動によるCFは1,600億円台をキープ
  6. 現金等は1,500~2,300億円をキープ
  7. 一株あたり配当金は75円から減配していない
  8. 配当性向は2021年に60%に上昇しているのが気になるところ〇

 

これらの情報を総合的に判断すると原発の延期やSDGsの流れに逆行しているものの、元政府系企業ということもあり堅実に投資出来ると判断しました!

 

やはり、配当利回りも高く、売上高も高いなどといった安心材料もあるため今後も期待できますね!

 

ただ、原発がもし稼働しないという事になれば一時的に大きな損失が出ることが予想されるのでギャンブル要素があるため今後も注視していきたいと思います!

 





 

 

 

今なら投資が0円スタートできて電源開発に投資可能

 

投資資金がすずめの涙くらいで複数の銘柄に投資なんてできない!

 

とつい叫びたくなる株初心者の方も多いと思います。

 

特に、20代だと未だに年功序列の企業が多く一番給与が少ないので株式投資に多くの資金を回す余裕はないですよね。

 

そんな方にお勧めなのが、LINE証券!

 

なんと、口座開設時にクイズに答えるとタダで株が3つ(時期によって3,000~5,000円に変動)貰えて毎週水曜日株のタイムセールで安く投資が可能!

 

LINE証券なら0円投資デビュー可能!

LINE証券は、毎週水曜日に株のアフタヌーンセールなどがある唯一安く投資できるネット証券です。

キャンペーン

少額からスマホのLINEひとつで取引できるので、株式投資ってやった事ないから不安」まずは試しに株を始めたい」という方に良いかも。

  1. LINEひとつで簡単に少額投資
  2. 1株から取引可能
  3. 毎週水曜日と不定期に株のセールで安く買える
ギール
ギール

株式投資してみたいけど、大金を投資するのは不安」という方へ

まずは0円からコツコツと投資すると良いです。リスクを最小限に始めることができます。

これを機会にLINE証券に口座開設して、スマホアプリで株の少額投資を開始してみてはいかがでしょうか?

スマホで気軽に取引

※最短5分で申し込み完了

LINE証券のレビュー記事はこちらで確認できます↓

 LINE証券 レビュー 口コミ | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

 

関連記事・おすすめ記事

 

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!

 

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。

 

読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

 

これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!

 

高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!

 

SBI証券楽天証券マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。

 

 


このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

https://twitter.com/reizublue

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信 !

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓

 

ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

 

 

第22回投資家ギールの投資運用状況2022/04/20

こんな人におすすめ
  • 実際に投資をしている人の経験を聞きたい
  • 投資に興味があるけど、何に投資したらいいのか分からない
  • 20代独身の資産運用を知りたい 他人の資産運用の状況に興味がある
  • 米国ETF投資や国内株式の実績を知りたい

 





 

こんにちは!

 

ギール(https://twitter.com/reizublue)です!!

 

このページは、投資歴6年の投資家ギールが実際に投資した米国株ETFや国内株などを紹介し、随時公開しています。

 

ギール
ギール

このブログを読んでタメになったと感じたらTwitterのフォローをお願い致します。

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓

 

 ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

 

なお、過去の運用実績はこちらで確認できます↓

 

 

初めて米国株ETFを投資するならSBI証券

 

 

 

 

私の目標・投資運用方針

 

現在の私の目標は「一人暮らしして幸せな金持ちになって趣味を楽しむ」

 

そのためには、コツコツと安定した銘柄に8~9割投資しつつ

 

残りはハイリスクハイリターンの銘柄を小額で組み込む方針を立てています!

 

具体的な目標は「まずは40歳までにいつでもセミリタイア出来る環境を作る」です。

 


2020年7月から米国株、12月から日本株をスタートしており、毎月公開しています。

 

投資運営方針はインデックス投資を軸にして米国株、日本株など興味のある投資銘柄や手法を模索する」です。

 

そのため、米国株ETFは全世界+高配当、日本株は高配当+株主優待、その他投資銘柄と色んなものを模索しており、実際に投資した投資商品を紹介!

 

そのうちの試みとして現在、色んなネット証券を試して口座開設して使い勝手を試しており

 

運用方針や、記事内で公開している情報は以下の通りです。

 

現在運用しているネット証券一覧

✅米国株ETF

高配当中心:SBI証券

ローテーション戦略:DMM株証券

他のネット証券で扱っていない銘柄投資用:マネックス証券

✅国内高配当

メイン:SBIネオモバイル

サブ :LINE証券

ビットコイン

お試し:DMMビットコイン証券

投資信託iDeCo、積立NISAなど(非公開)

iDeCoSBI証券

積立NISA:楽天証券

サブ:ライン証券、auカプコム証券、マネックス証券

 

 

上記の他にも、10社以上のネット証券の口座開設していますが

 

大手ネット証券と特化型ネット証券の比較した記事はこちらで確認できます↓

 

 

なお、積立NISAやiDeCoも運用していますが、身バレやすべての資産を公開するのに抵抗があるので非公開にしています。

 

今回挑戦したもの

 

今月は以下のものに投資しました!

 

今回投資した銘柄一覧

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)に1株投資 99.34ドル SBI証券

・個別米国株センチネルワン(S)に1株投資 34ドル SBI証券

TUR iシェアーズ MSCI トルコ ETF (TUR)に1株投資 23.11ドル SBI証券

SPDR® ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト(GLDM)に1株投資 39.1ドル DMM株

・日本個別株バルカー(7995)に1株投資 2,510円 SBIネオモバイル証券

 

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)に投資した理由

 

昨今のウクライナ情勢や金融引き締めの件もあり、値下がりしたため1株投資しました!

 

なお、当初はVYMとVTをコアに高配当投資していましたが、気になる銘柄が多く情報が錯綜したため色んな銘柄に挑戦しています。

 

VTとは、これ1本で新興国を含む世界47カ国の株式に投資ができるETFです。

 

公式HPより引用 https://investor.vanguard.com/etf/profile/VT

 

なので地域配分や小型株比率を調整したい方は、別のETFをトッピングすることで、自分好みのポートフォリオをカスタマイズすることが出来ます!

 

個人的に楽しい土台だと言えます!

 

個別米国株センチネルワン(S)に投資した理由

 

昨今のウクライナ情勢によってポートフォリオ全体が下落傾向になっているため

 

こちらのロジャーパパの動画で紹介された「インフレに強い5銘柄」を参考に投資してみました!

 

 

センチネルワンは、自律的なサイバーセキュリティプラットフォームを手掛けるソフトウェア企業で

 

サイバー犯罪の防止、検出、および脅威のハンティングを行っている企業です。

 

昨今のウクライナ情勢に乗じて欧米へのサイバー攻撃などが予想されるためサイバーセキュリティ会社に注目がいくとのことです。

 

 

つい最近IPOで上場した企業であるため配当金は期待できないものの、この情報が正しいのかを試す為に実際に投資してみました。

 

TUR iシェアーズ MSCI トルコ ETFに投資した理由

 

こちらは、ウクライナ情勢によりロシアのお金が制裁から逃れるためにトルコに流入しているという情報を元に小額投資してみました!

 

バフェット太郎の動画によるとウクライナ情勢でロシアに対する経済制裁によって資金や人材がトルコに流入しておりトルコ政府もロシアからの資金流入について 「それが合法である限り、それを止めるつもりはない」 という姿勢とのこと

 

 

実際にこちらでも調べてみると、ロイター通信でもロシアの富豪や技術者などがトルコへ集まっている事が確認取れました。

 

https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2LK011

 

https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2LJ00C

 

なので、ロシア資本によってトルコ株が上昇すると予想し試しに投資しました!

 

SPDR® ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト(GLDM)に投資した理由

 

インフレによる株価の暴落に備えてGLDMに投資しました!

 

SPDR® ゴールド・ミニシェアーズ・トラストとはSPDRゴールドシェアETF(GLD)と同様に

 

 金相場と同じ動きを目指したETFですが、GLDMはお手頃価格で投資できるように登場しました。

 

 このGLDMの特徴は金を投資したETFなので配当金が出ない代わりに、インフレに強いところです!!

 

 また、経済危機の際に金の価格が上昇する傾向が強く、株式市場の下落や原油方で金相場が上昇すると思います。

 

日本個別株バルカー(7995)に投資した理由

 

バルカーとは

 

主に産業機械に使われる配管つなぎ目の気体・液体漏れ防ぐシール材を製造、販売する大手です!

 

詳しい事業内容は下記の通りです。

 

産業機器、化学、機械、エネルギー、通信機器、半導体、自動車、宇宙・航空産業等、あらゆる産業向けにファイバー、ふっ素樹脂、高機能ゴム等各種素材製品を設計、製造、加工および販売

http://www.valqua.co.jp/company/about/

 

化学・素材メーカー事業の特徴は

 

  • メガネからリチウム電池の材料、スマホ関連の電子部品材料、人工衛星の部品まで幅広く取り扱う
  • プラスチックなど石油を原料としている製品が多いことから、原油価格の影響を受けやすい
  • なので原油が下がれば在庫として抱えている製品の価格も下落する

 

とまさに今の情勢に左右されやすいです!

 

そのため、2021年に連続増配の記録が途絶えたものの配当利回り4%も超えているため投資しました!

 

 

今月の運用実績

 

では、今月の運用実績を公開していきます!!

 

今回も43ju-niを使って公開していきます!!

 

43ju-niとは、日本株・米国株・FX・仮想通貨のポートフォリオを、1か所で管理できるアプリです!

 

無料で使える資産管理ツールで、株式の保有率や株価の推移、配当金の税引き前後をグラフで可視化出来るのが特徴です!

 

43ju-niについて気になった方はこちらでアクセスできます↓

 

https://43juni.pocco.net/app/dashboard

 

さらに、毎回新しい機能や情報を追加しているのでおすすめです!

 

資産総額

 

ではまず、資産総額を公開します!!

 

投資資産は470,860円で

 

先月のポートフォリオより+28,994の利益が出ています! ( 先月は 441,866円

 

 

 

昨今のウクライナ情勢や米国市場の金利引き締めが原因なのか

 

含み損益が短期で乱高下してはいるものの

 

前回、インフレや暴落対策で投資したVIGやTLTに投資したおかげなのか

 

マイナスになることなく維持しています。

 

 

 

長期間でみると、ジグザグしているものの資産は着実に上がっています。

 

 

現在の比率は米国株82.6%、日本株は17.1%となっています。

 

 

全体のポートフォリオの詳細銘柄はこちら↓

 

 

日米の配当ポートフォリオを確認すると、 税引き前は 11,834円ですが

 

税引き後8,710円、1.8%の利回りとなっています!

 

 

 

全体のポートフォリオ

 

次にポートフォリオの内訳を報告致します。

 

全体のポートフォリオのうち

 

全体のポートフォリオのうち

 

米国株82.6%

 

日本株17.1%

 

仮想通貨は0.386%

 

となっています!

 

 

 

新機能追加!タグで更に見やすくなった!

 

今回、43ju-niに新たにタグが追加されました!

 

タグとは、自分が投資した銘柄ごとに投資目的別にタグ付けることが出来るので

 

自分が

 

  • どの証券口座に
  • どんな銘柄で
  • どんな目的で

 

投資したのかがはっきりとわかります!

 

43ju-niを利用している方はぜひ使ってみてください!

 

 

なお、コア戦略(米国株ETF中心)の割合は50%

 

個別高配当(日米個別株中心)の割合は18%

 

ローテーション戦略は12%

 

などとなっています。

 

米国株のポートフォリオ

 

次に、米国株のポートフォリオを公開していきます!

 

主に米国株は、米国株ETF+個別株で運用していますが、以下の理由で運用しています。

 

インデックス投資だけでは満足できない ・資産を分散したい ・今のところ米国市場が大きい ・両学長や高橋ダンさんの米国株ETFの紹介に興味がある ・配当金による不労収入月5万円以上が欲しいから ・配当金で趣味のものにつぎ込める余裕があればいいよね!

 

そして、ギールが保有する米国株ETF+個別株の保有銘柄はこちら!

 

ちなみに、センチネルワンもポートフォリオに登録していたものの

 

何故か、表示されていません。

 

 

 

 

 

なお、円グラフはこちら↓

 

 

米国株ETFがメインに投資しており、92.4%となっています。

 

 

なお、投資に関してもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください!

 

 

なお、最近はライオン兄さんの【年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」】も参考にしています。

 

[itemlink post_id="3165"]

 

日本株ポートフォリオ

 

次に日本株ポートフォリオでは主に以下の個別株で構成されております。

 

 

 

 

 

円グラフにするとこちら↓

 

 

 

メインとして SBIネオモバイル証券を利用しており主に高配当投資を目指しています!

 


 LINE証券は実験用のサブ

 

クレディセゾン(無料株)×3、マツダ三菱UFJフィナンシャルグループ×2、ビックカメラ×5

 

   \投資初心者に強くオススメ/

 

0円バナー

 

なお、投資銘柄の多くはこびと株と両学長が毎月発表している配当ランキングを参考に銘柄分析して購入しています!

 





 

最後に

 

今回は、国際情勢の不安定さを解消する為に模索して色んなものを投資してみました。

 

日本株と米国株を始めたのが2020年とだいぶ不況の時に始めたので今よりも株価が安い状態で投資出来ました。

 

しかし、急激な円安とウクライナ情勢といった経済危機に直面したのは初なので対策として

 

  • インフレに強い銘柄を急遽投資(前回と投資したTLTやVIG含む)
  • ロシア資本流入が期待されるトルコETFへの投資
  • 経済危機の時に高くなる金への投資

 

と手当たり次第にやってみました。

 

なので若干ポートフォリオがぐちゃぐちゃした感じになりましたが、

 

これからも情報収集して自分の頭で判断します。

 

私自身は投資を続けて資産を増やすために

 

今後もブログ収入で入金額を増やしていきたいと思います!!

 

「投資は素人が手を出してはいけない危険なギャンブル」という常識はもう古いです!

 

もう会社の給料や年金だけに頼れない今の時代こそ!

 

投資デビューして豊かな人生設計をしてみませんか?

 

それに投資の情報があふれていますが、実際に投資をしていくとこれまで見えてこなかったお金の大切さが経験として蓄積していきます。

 

ギール
ギール

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!

このブログを読んで面白いと感じましたら、TwitterやPostPrimeのフォローをお願い致します。

@reizublue

 ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています!

 

 

 

 

 

関連記事・おすすめ記事

 

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!

 

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。

 

読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!

 

高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!

 

SBI証券楽天証券マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。