ギールの趣味ブログの休日          みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す

投資で幸せな金持ちになって趣味で人生を充実する事を目指すブログ

【ジェイソン流お金の増やし方】はシンプルに資産形成出来る良書

こんな人におすすめ

・投資をこれから始めたい20代から30代の投資初心者

・最近、厚切りジェイソンの投資本に興味がある

・投資をやった事のない人が読んでもわかる本を探している

・実際に読んだ感想を知りたい

 





 

こんにちは!

 

ギール(https://twitter.com/reizublue)です!!

 

本日は厚切りジェイソン氏の『ジェイソン流お金の増やし方』という書籍の紹介です。

 

前回は投資初心者向けの4選の記事でこちらの本を紹介しましたが、今回は本の内容の一部や読んだ感想をもっと詳しく紹介したいと思います。

 

なお、前回の記事を読んでいない方はこちらから読むことをおすすめします!

 

 

厚切りジェイソンって誰?

 

厚切りジェイソンさんと言えば、2014年のお笑い番組で「why japanese people!!」のギャグで人気になったお笑い芸人で有名ですよね!

 

実はお笑い芸人やIT企業働くかたわら、S&P500やVTIといった米国株インデックスファンドへの投資をコツコツ継続してきて、35歳という年齢で家族を一生養っていくだけの資産を築き上げることに成功しています。

 

しかも、年齢が35歳とかなり若いので意外ですね!

 

最近ではテレビで投資関連のニュースでよく登場しているので知っている方もいるのではないでしょうか?

 

実際に読んでみると、他の投資本とは違って考え方や資産形成のやり方がとってもシンプルでチャレンジしやすくて当ブログの読者や投資初心者にも自信をもってオススメできるものです!

 

厚切りジェイソン流お金の増やし方はシンプルに資産形成出来る良書

 

総合評価 読みやすさ 投資 節約 やりやすさ 本の内容
☆4.5 ☆5 ☆3 ☆5 ☆5 ・節約して余剰資金を増やす
・積み立てNISAやiDeCo
・米国株ETF VTIがおすすめ
・具体的な口座開設や投資方法
・お金に対するマインド

 

本書の中で私が重要と感じたポイントを3つ紹介します。

 

この本で重要なポイント3選

・3ヶ月暮らせる現金は絶対残して、生活費を除いた収入はすべて投資に回す
・投資先は投資信託と米国株がおすすめ!
・投資を始めたらやめない、売らない

 

以下1つ1つ掘り下げてみていきます。

 

[itemlink post_id="2943"]

 

3ヶ月暮らせる現金は絶対残して、生活費を除いた収入はすべて投資に回す

 

本書で推奨している投資法はとってもシンプルで、

 

「生活費3ヶ月分をとっておき、残りのお金は全て米国株インデックスファンドへ投資」

 

というものです。

 

生活防衛資金が3ヶ月分で十分かは各個人の生活状況によるかと思いますが、毎月の支出が少なければ生活防衛資金の金額は少なくて済むのは事実です。

 

その生活防衛資金と投資金を貯めるには、毎月かかる固定費や下げて買うものの優先順位をつけるといった節約する事が必要です。

 

しかも本で紹介されている節約方法も実際に厚切りジェイソンさんが実施しているものばかりでいくつか紹介すると以下の通りです。

 

厚切りジェイソンが実際に実践している節約術

「自販機やコンビニでなるべくペットボトル飲料は買わない」

「より安いスーパーで大量買い&取引買い」

「洋服は基本買わないorおさがり」

「欲しいものは少し待ち、安いものを買う」

「飲み会に基本的にいかない」

「コーヒーは業務スーパーで買った業務用のインスタントコーヒーを飲む」

 

これらの節約術は私たちがちょっと頑張れば出来るようなものばかり!

 

一見すると数百円数千円の節約にしかならないからついつい舐めてしまいがちですが、その小さな積み重ねで浮いたお金で投資をすることで、資産を増やすことが可能なのです!

 

節約する際に「今月いくら使ったのか、いくらお金が入ったのか」を一発で把握する必要があるです。

 

ちなみに、この本では紹介していない内容ですが

 

そのうちの方法の一つとしてマネーフォワードでの家計管理がおすすめですので是非利用してみてください。

 

 

投資先は投資信託と米国株がおすすめ!

 

厚切りジェイソンさんの本の主張は基本的にインデックスファンドへの長期投資を推奨しており、日々の相場の変動にとらわれる必要はないと主張しています。

 

私たちがよくイメージする投資って複数のPCモニターやディスプレイに移っているチャートに一日中見張って売買してお金を増やす金融の知識がないと難しい世界をイメージしますよね。

 

イメージ図

 

そのイメージの大半は機関投資家又は短期トレーダー、といった投資中級者以上がやる短期投資です。

 

短期的な株価の値動きを正確に読むことは株式投資の経験を長年積んだベテランであっても難しく、ましてや金融の専門家でない我々素人には不可能で、まさにイメージ通りです。

 

しかし、投資初心者でも簡単に出来る長期投資の場合、10年〜20年単位の長期的な株価の動き、特にS&P500などの指数の動きというのは比較的読みやすく再現性も高い投資法と言えます。

 

特に厚切りジェイソン氏が本書で推奨している投資対象は、以下の2つです。

 

米国株ETF VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF

投資信託 楽天VTI(楽天・全米株式インデックスファンド)

 

つまり、米国全体の経済成長を信じて、米国市場を丸ごと購入できる金融商品を選択するというシンプルな考え方ですね。

 

これは、VTIの方が米国市場全体により広範囲に分散投資しており、その中にNext GAFAMになりうる超成長株が隠れている可能性があるからだそうです。

 

VTIの詳細はこちらで記事にして紹介しています↓

 

 

ちなみに

 

投資信託では楽天VTIが推奨されていますが

 

この本が発売された直後あたりに楽天証券のポイント改悪があり、SBI証券へ移行する方も多いです。

 

今現在であればSBI・V・全米株式インデックス・ファンドもよい選択肢になると思います。

 

投資を始めたらやめない、売らない

 

最後に紹介するのが「投資を始めたらやめない、売らない」です。

 

これは、投資を始めたばかりでやりがちなことなのですが

 

一時的な小さな暴落から2020年の例のパンデミックによる株価の大暴落までと

 

投資元本が少しでも減ってしまうと

 

「このままゼロやマイナスになるんじゃないか」

 

とだんだんそわそわし始めていき、不安になりますよね…。

 

しかし、この本では

 

・いくら上がり続けるインデックス投資を買ったとしてもチョコチョコ切り崩していたら、その都度手数料や税金がかかって十分なリターンが得られない

 

・株は金の卵を産むガチョウのように長期保有すると最終的に僕たちを裕福にしてくれる

 

と紹介しています。

 

実際に、S&P500のチャートは基本的に右肩上がりの成長を見せているので、暴落した時に短期投資以外で売ってしまうと

 

後で値上げした時に値上げの恩恵を貰えなかったり買い戻せなくなったりするので、そこを我慢する必要があるのです!

 

 

まとめ

 

今回のまとめはこちら!

 

生活費を見直して固定費の削減

生活費3ヶ月分を確保

VTIに投資して絶対に売らずに買い足す

 

厚切りジェイソンが実際に実践している節約術

「自販機やコンビニでなるべくペットボトル飲料は買わない」

「より安いスーパーで大量買い&取引買い」

「洋服は基本買わないorおさがり」

「欲しいものは少し待ち、安いものを買う」

「飲み会に基本的にいかない」

「コーヒーは業務スーパーで買った業務用のインスタントコーヒーを飲む」

 

厚切りジェイソン氏の資産形成法はどれもシンプルで王道をいくものですね!

 

生活費3ヶ月分の現金を確保したうえで、残りのお金を米国株インデックスファンドへ投入するというシンプルな方法なので、無理のない範囲で実践してみてください!

 

ギール
ギール

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!

 





 

関連記事・おすすめ記事

 

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!

 

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。

 

読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

先ほど、厚切りジェイソンさんの投資本では「節約+投資信託と米国株ETFのVTI」という王道の投資手法を紹介しました。

 

今度は逆に「短期と長期、米国株ETFによる分散投資戦略」というやり込み要素のある投資を高橋ダンさんの「お金の増やし方」で紹介しています。

 

同じ「お金の増やし方」という同じタイトルなのに投資スタイルが真逆で両方の考え方に触れることで、自分の投資スタイル作りの勉強になります。

 

 

投資初心者に大人気のSBI証券を口座開設したレビュー記事です!

 

実は一番最初に口座開設していましたが、取引手数料が安く使いやすいのでメインに使っています!

 

そのため、SBI証券では2020年からネット証券の口座開設数が急速に上がっています。

 

詳しくは、こちらのSBI証券の記事で紹介しています!

 

 

いざ、口座開設してみたけど一体どの投資からスタートすればいいのか迷っている方は投資信託からスタートすることをお勧めします!

 

こちらの記事ではiDeCoや積み立てNISAで大きな失敗をしない銘柄をセレクトして紹介しています↓

 

 

このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

 

https://twitter.com/reizublue

 

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

 

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信 !

 

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓

 

ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime