【来宮神社境内にあるカフェ】茶寮『報鼓』でおしるこを食べてみた!
こんにちは、ギールです!!
あなたは、熱海にある来宮神社に3つのカフェがある事は知っていますか?
来宮神社は縁結びにご縁のある神聖な神社で
最近亡くなった『渡る世間は鬼ばかり』の脚本家『橋田壽賀子』さんとは40年以上のお付き合いのあるゆかりの神社です。
私も3年ほど前から定期的に訪れていますが、恋愛や趣味、仕事問わず良い人たちに恵まれてご利益を感じています!!
来宮神社について知りたい方はこちらで紹介しています↓
今回は、来宮神社境内にある3つのカフェのうちの一つ茶寮『報鼓』とそこで販売されているおしるこについて紹介していきます!!
このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
来宮神社境内にある3つのカフェとは
来宮神社には、他の神社とは違い境内に3つのカフェが併設してある珍しい特徴を持っています!
このブログではお守りや御朱印を販売している場所の横にあるカフェを紹介します!
茶寮『報鼓』
茶寮『報鼓』とは、来宮神社のお守りや御朱印を販売している場所の横にあるオシャレなカフェで
平日休日問わず、主に若い女性に人気のオシャレなカフェです!
2021/4/8の平日に訪れましたが、若いカップルから女子会、老夫婦と老若男女問わず多くの人が利用していました(笑)
ちなみに、報鼓の由来は
祭事を始める際に鳴る太鼓の合図のことで
皆様が集い、新たな縁の始まりとなるよう願いを込められています!!
また、コーヒーや紅茶は
来宮神社の雰囲気にあった優しい味わいのあるものを使用しているのが特徴です。
引用元
茶寮 | 熱海 來宮神社(きのみやじんじゃ) | 熱海 來宮神社-きのみやじんじゃ
なお、外にも席があり
来宮神社の自然を堪能出来ます!
ここでくつろぐと、いつまでもここへいたいと思いますね(笑)
おしるこを食べた感想
今回はそんなおしるこを注文してみました!
麦こがしの上品で香ばしい風味と小豆、白玉とマッチしていて
冷たいアイスで包み込む味わいでとても美味しかったです!!
ところでこの「麦こがし」ですが、後でしらべてみたところ
”來宮神社の御祭神が熱海にお着きに成った際、「麦こがし・橙・ところ・百合根」をお供えしたところ、御祭神が大変喜ばれたという古記が伝わります。
神社の縁のある食材を使って、ご当地ならではのスウィーツや食べ物を新メニュ-に加えました。”
とのことです。
店内とメニュー
店内の様子はこちらです!
神秘的な木々や神社の境内の雰囲気を損ねない落ち着いた色を使用していて
参拝者を温かく出迎えてくれます!
こちらの写真は、今年の店内の写真を撮り忘れたので去年のものを使用しています↑
店内では、熱海にちなんだお土産を多数販売しています!
どれもインスタ映えするデザインのお土産なので
おひとついかがですか?
後で熱海のホテルで晩酌するのにピッタリですね!
なお、茶寮『報鼓』のメニューはこちらになります↓
おしることいった甘いスィーツや可愛いラテが
ここまでくる時に溜まった疲れを癒してくれます('ω')
場所と詳細
最後に、場所と詳細を解説して終わりにしたいと思いますが
住所はほとんど来宮神社と同じです!
場所
0557-52-3280
平日10:00~16:30
休日 9:00~16:30
茶寮『報鼓』は来宮駅から近いので、こちらのきっぷるで新幹線やJRの切符を買う事が出来ます!
こちらのきっぷるで新幹線やJRの切符を買う事が出来ます!
きっぷるでは
会員登録不要なのでサクッと利用できる!!
ネットでの予約なので窓口に並ばなくてもサクッと買える!!
そして、買ったチケットや切符はパッと自宅へお届け!!
今度の休みに羽を伸ばしてみませんか?
今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!
このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
また
こんな記事を作ってほしい
うちの商品を紹介して欲しい
といったお仕事の依頼、お問い合わせはブログのお問い合わせフォームやTwitterのDMでお気軽にお問い合わせください。
ちなみに、熱海は温泉で有名ですが
最近は温泉街にピッタリな「熱海プリン」「海鮮」「干物」「お酒」など
食べ歩き飲み歩き出来るグルメに力を入れています!!
「佳秀屋」の焼きおにぎりを堪能したらこちらも訪れてみて下さい!
夢が叶う伝説!?静岡の熱海のパワースポット 来宮神社 - ギールの投資×趣味ブログ~みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す
【来宮駅から徒歩10分!】熱海の酒屋「佳秀屋」の焼きおにぎりが美味しい件 - ギールの投資×趣味ブログ~みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す
【来宮神社境内にあるカフェ】茶寮『報鼓』でおしるこを食べてみた! - ギールの投資×趣味ブログ~みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す
【熱海へ行ったら必ず食べたい】熱海の温泉にピッタリ!名物の熱海プリンアイスを食べてみた - ギールの投資×趣味ブログ~みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す
【富士山麓でとれただいだい果汁使用】すっきりした味わいのだいだい醤油 - ギールの投資×趣味ブログ~みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す