沖縄セルラー電話(9436)は果たして高配当銘柄なのか調べてみた!!
\投資初心者に強くオススメ/
こんにちは、ギールです!!
あなたは夢の不労所得が欲しいと思いますか?
私は以前からこびと株さんのブログを参考に株を調べてから購入しています!
こちらが参考にしたブログです↓
高配当株を探そう!配当利回りランキング【2021年2月26日時点】 - こびと株.com
今回は、そんなこびと株さんのブログで紹介している沖縄セルラー電話(9436)について解説していきます!!
このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
目次
沖縄セルラー電話(9436)とは
沖縄セルラー電話(9436)とは
KDDI傘下の総合通信会社で、沖縄県では携帯シェア5割と圧倒的に強い会社です!
通称AUセルラー、又はAU沖縄です。
つまり、AU系列の会社とも言えます!!
NTTが先にインフラ整備が出来なかった点や沖縄財界がバックアップして資金力があるため、親会社であるKDDIよりも資金力もあり株価も上がっています。
沖縄セルラー電話(9436)の株価
こんな感じにAU沖縄こと沖縄セルラー電話について軽く紹介しましたが
株価を見てみると4000~5000円台とチャートは右肩上がりですね!
なんとひとかぶから購入出来ます!!
この価格なら
欲しかったゲームソフトを我慢すれば手軽に購入できますね!
↓現在の株価はこちら↓
ネット証券で気軽に国内株式投資をするなら
沖縄セルラー電話(9436)の分析
次に、沖縄セルラー電話の企業分析をして「高配当株を生み出す株」なのかを調べていきます!!
主に分析をする際に見ておきたい項目はこちら
- 売上高
- EPS
- 営業利益率
- 自己資本比率
- 営業活動によるCF
- 現金等
- 一株あたり配当金
- 配当性向
なお、分析をする際はこちらのIRBANKを参考にしています。
↓
売上高
まさに理想通りの右肩上がりのグラフですね!
2021年の営業利益(売上高)は741憶と高めです。
これなら安心して投資は出来そうですね(笑)
EPS
続いてEPS(1株あたりの利益)を見てみると
2013年あたりから右肩上がりを記録しています!!
2021年のEPSの予測が400円近くなのは恐らく
コロナ自粛などでスマホを使う時間が伸びたり
したのが要因かと考えますね!!
営業利益率
次に営業利益率を見てみます。
大体プラスの傾向が強いですね!!
これもかなり良い成績なので安心ですね!
ただ、2021年の予測ではマイナスになったのが少し気になりますが
0.66%と小さいので問題はなさそうに思えます。
自己資本比率
お次に自己資本比率をみてみます。
自己資本比率はいわば、起業が簡単に倒産しないかを見る大切なチェック項目なので見るのをお忘れなく。
自己資本比率は高ければ高いほど良いですね!!
せめて40%以上は欲しいところで、60%以上はかなり潰れない企業と言えます。
なんと驚愕の80%越えですね!!
これなら安心して投資できると自信をもって言えますね!!
営業活動によるCF
この項目を分かりやすく言うと
結局今年はどのくらい営業して儲かったのか
をチェックするところです。
- 毎年黒字なのか
- 長期的に増加しているのか
赤字もありますが
長期的に黒字が多いですね!
なので、一年赤字になってもまた盛り返してくれる安心感があります。
何故かというと、沖縄セルラー電話のビジネスは
顧客からスマホやインターネット回線の利用料が定期的に入金される仕組みとなっているため安定したキャッシュフローを実現しています。
現金等
次にどのくらい現金が手元にあって増えているのかをチェックするとこんな感じです!!
これはちょっと微妙なところですね。
現金は多い方だとは思いますが
20~40憶を行き来しているので安定してはいません。
1株あたりの配当金
高配当株投資をするなら、絶対に見逃してはいけない項目!!
主にデータをチェックする時に見ておくべきことは二つ
- 配当金の安定性
- 配当金の成長性
仮に配当利回りが高くても
- 配当金が乱高下していて
- 沢山出る年もあれば無配の年もある
このような株なんて高配当生活に向かないですね…
しかし、そんな心配がいらない程に増配していますね!!
スマホ端末はこれからも伸びていくので
今後も成長していくと思うので、期待できますね!!
配当性向
最後に忘れてはいけないのが、配当性向
今年の利益のうち、何%株主にキャッシュバックするかの指数ですが
せっかく配当金が高くても無理をして配当金を出しているとかなり危険
一般的に70%~80%あたりになると
今後配当金を出し続けるのは厳しい…
でも30%台を維持しているので安心できますね!
株主優待
au PAYマーケットカタログギフトは
5年未満で100株以上と他の株主優待と比べるとハードルが低いです!
多くの場合「3年以上100株以上保有」という縛りがあるのですが
沖縄セルラーなら1年目から貰えますね(笑)
結局、沖縄セルラー電話(9436)は買いか
ここまで長々と分析していますが
これらの情報をまとめるとこちら!!
これらの情報を総合的に判断すると
高配当銘柄として優秀な投資先だと考えます!!
なので今後も投資対象になると私は思います!!
なお、少額からリスク控えめに投資したいなら、SBIネオモバイル証券とLINE証券がおすすめ!!
普通の証券会社だと100株単位じゃないと購入できませんが
どちらも1株から少額投資が出来るので超初心者でも気軽に挑戦できるのが魅力
LINE証券は0円で投資出来ます!!
これならお財布を痛まずに株を持つ事が出来ます!!
Tポイントで投資するならネオモバ証券!!
✅毎月T200ポイント
✅IPO投資も小額で化
✅見やすくて使いやすいツール
と本格的に日本株投資するならネオモバ証券をおすすめします!!
今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!
このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
また
- こんな記事を作ってほしい
- うちの商品を紹介して欲しい
といったお仕事の依頼、お問い合わせはブログのお問い合わせフォームやTwitterのDMでお気軽にお問い合わせください。
このブログでは、他にお勧めのネット証券を紹介しています!!
私、ギールはネット証券についてこう考えています。
詳細はこちらで解説しています↓
また、Wordpress版でも記事の詳細を確認できます↓
沖縄セルラー電話 9436 | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)
他にも、ギールが投資した銘柄もここで確認可能です
日本株 米国株 20代投資家 保有銘柄 | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)