ギールの趣味ブログの休日          みんなと一緒に幸せな金持ちを目指す

投資で幸せな金持ちになって趣味で人生を充実する事を目指すブログ

【S&P500に連動した高配当米国株ETF】 SPYDは買いか

 

こんな人へおすすめの記事です。
  1. 米国株ETFに興味がある
  2. 実際に投資をしている人の経験を聞きたい
  3. 投資に興味があるけど、何に投資したらいいのか分からない
  4. 20代独身の資産運用を知りたい
  5. 他人の資産運用の状況に興味がある
  6. SPYDについて知りたい

 

f:id:gi-ru:20200629183118j:plain

こんにちは、ギールです!!

 

 私は2015年に純金積み立てと定期積立からスタートし、投資経験5年の投資家です!!

 

過去に純金積み立てや自己アフィリエイトに挑戦し、現在はiDeCoと積み立てNISAをSBI証券で運用。

 

米国株式投資ならDMM 株SBI証券の海外ETFのどちらかがおすすめです!

 

SBI証券

  • 唯一米国株積み立てや貸株サービスがある
  • 外貨入金手数料無料
  • 優良な米国株ETF9銘柄の買い付け手数料無料

 

DMM株証券は

  • 手数料が業界最安値を記録
  • 特に米国株の取引手数料が0円
  • 自分のスタイルに合わせて変更できるツール
  • 更に口座開設から1か月間他の手数料無料

 

と投資をする上でどちらもコスパが良いです!

 

私は両方口座開設していますが、どちらも使いやすいです(笑)

 

この機会にぜひ、ふたつの口座のどちらか又は両方を解説して投資を始めてみませんか?

 

↓それぞれの口座開設はこちら↓

SBI証券[旧イー・トレード証券]

【DMM 株】口座開設

 

他のネット証券と比較して判断したい方はこちら↓

 

gi-ru.hatenablog.com

 

 

先月の7月に米国株ETFを今月VYMとVTを一口ずつ購入しました!

 

その後、前々から興味があったSPYDが価格が下がっていたこともあり7月末に一口だけ指値注文で購入しました(笑)

 

他にも、楽天証券を開設したので、SBI証券との比較として楽天証券での米国株ETF購入を計画しています!!

 

このページでは、米国株ETFであるVTについて解説しています。

 

このブログを読んで良かったと思いましたら、フォローをお願い致します!!

 

https://twitter.com/reizublue

 

関連記事はこちら

 

gi-ru.hatenablog.com

 他の米国株ETFはこちら

 

VYM

 VT

gi-ru.hatenablog.com

 米国株ETF投資するならDMM株証券↓

【DMM 株】口座開設

 

目次

VTの基本データ

正式名称:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF

インデックス: S&P500 高配当指数(S&P500 High Dividend Index)

ティッカー*1 :SPYD

基準価格:38ドル前後

信 託 報 酬   : 0.07%

配 当 利 回 り :6.09%

配 当 実 績   :1.80ドル(2019年度)

組 入 銘 柄 数 : 61銘柄

設 定 日:2015年10月21日

 

 引用元はこちら

https://haitoukabu.com/etf-us/SPYD.html

 

SPYDとは

 SPYDとは、S&P500構成銘柄のうち配当利回りの高い上位約80銘柄に均等配分したETFです。(最新のデータでは約60銘柄に減少)

 

なので、米国の高配当ETFの中でも最も配当利回りが高いETFです。

 

しかし、6月あたりからSPYDの株価も配当も下がっていきました。

 

なのでSNSでは

 

買って後悔した

 

損切りしないとヤバい

 

などといった投資家の声が多くなっています。

 

何故なら、コロナショックによる下落によって株式市場が全体的に価格が下がったものの

 

VYMを始めとする他の高配当ETFや個別株よりも株価の回復が遅かったからです。

 

にも関わらず、何故私は一口購入したのか

 

そこで、VTがどれくらい分散投資しているのかを以下の2つの観点からみてみましょう!

 

  • 構成銘柄
  • セクター

 

 

 

 構成銘柄

保有上位10銘柄と純資産総額に占める割合(%)はこちらになります。

 

f:id:gi-ru:20200802193946p:plain

上位10社

日本ではあまりなじみの無い企業が多いですが、調べてみると

 

1位のギリアドサイエンシズはアメリカと日本に拠点を置くバイオ医薬品企業

www.gilead.co.jp

2位のアッヴィも1位同様にアメリカと日本を含む14拠点を持つバイオ医薬品企業

www.abbvie.co.jp3位のゼネラル・ミルズはなんと、あのハーゲンダッツで有名な食品会社

ja.wikipedia.org

と日本に進出した外資系企業が多く上位2社は製薬会社です。

 

特に1位のギリアド・サイエンシズは、新型コロナウイルスの治療薬候補である「レムデシビル」を開発した会社です。

 

この薬が重症患者の回復につながったとの報道で、株価が大幅に上昇し投資家だけでなくコロナに感染した患者からも期待されています。

 

また、7月の構成銘柄の見直しがあり、コロナショックによって減配や無配になった企業を排除した結果、80銘柄から61銘柄へ減らして調節しています。

 

中には自動車会社のGLも含まれています。

 

銘柄は減ったものの、高配当を目指しているため問題はないかと思います。

 

セクター

f:id:gi-ru:20200802200517p:plain

f:id:gi-ru:20200802200731p:plain


セクターは業種などをグループに分けたものです。

 

セクターごとに景気による影響の大きさや、今後の成長度合いなど異なります。

 

高配当を目指したETFなので、不動産や金融の割合が高く偏っているものの

 

VYMやVTの構成セクターになかった不動産が入っているため、他のETFを組み込むことでバランスを取ることが出来ます。

 

SPYDの特徴

SPYDは以下の特徴を持っています

運用開始してからまだ日が浅い

運用開始したのが2015年10月22日と、VYMの2006年11月09日やVTの2009年6月10日と比べると最近できたばかりで日が浅いです。

 

なので、コロナショックのような歴史的な株価暴落を始めて経験することになります。

 

そのためか、VYMやVTよりも基準価格が28.32ドルと安く高配当目的の投資家がこぞってまとめ買いをしていました。

 

なおかつ、6.09%と配当が高いです。

 

しかし、株価の回復が他より遅いので今後のコロナの動向によっては減配する可能性があります。

 

経費率が低い

経費率が 0.07%とVTの0.08%よりも低いです。

 

そのため、経費の面で言えばVTと同じく長期投資に向いているとも言えます。

 

配当は2018年の一回だけ減配

過去のデータを見ると、2018年の一回だけ減配しているものの翌年には増配しています。

 

しかし、最近登場したETFなのでこの傾向が今後続くのかはまだ未知数です。

f:id:gi-ru:20200802205456p:plain



また、配当月は3月、6月、9月、12月と他の多くの米国ETFと同様に受け取れます。

 

しかし権利落ち日はほとんどの場合月末なので、実際に配当金を受け取れるのは翌月になることが多いです。

 

購入しても大丈夫なETFなの?

冒頭で、株価の回復が遅いので損切りして売却する人が多いと話しましたが、スタンスによって異なります。

 

最初から長期投資を目的に購入している人なら、むしろ株価下落を購入チャンスと思いまとめて購入する人もいれば

 

高配当を目的ならば、少しでも減配があれば損切りして売却する人もいます。

 

しかし、一番お勧めしないのは

 

投資家の○○が危険で損切りした方が良い

 

株価も配当も下落した!!周りが売却したから売却しよう

 

といった自分の考えではなく他人任せで選んだり周りに合わせて行動したりすることです。

 

もう考えるのが面倒くさいという考えは、楽でついついやってしまうと思います。

 

まだ始めたばかりの初心者の場合はそれでも良いと思いますが、せめて他の情報を集めて自分で考えてから投資を行ってください!!

 

誰かに決定権を任せると必ず後悔します。

 

まとめ

 

以上を踏まえて私が投資したSPYDをまとめます。

 

  • 2015年運用スタートとかなり新しいETF
  • 高配当銘柄だけを集めたハイリスクハイリターン
  • 経費率も基準価格が安く手ごろに買える
  • 株価と配当利回りの下落は格安と捉えるか危険と捉えるかはあなた次第

 

何故、私が米国高配当株式ETFを買付するのか?

 

それは、積み立てNISAやiDeCo以外の投資にも興味があるからです!!

 

最近登場している投資本やYouTube動画では、投資信託をおススメしているものが多いです。

 

例えば、毎月3000円、又は5000円積み立て投資すれば資産を大きくするといった本や

 

 

 

 

iDeCoをおススメする本が色々と登場しています。

 

また、両学長の動画や本でもたびたび紹介しています。

 

 

また、本や動画に紹介した事をそのまま信じるのは間違っていると思います。

 

何故なら、どれだけ本や動画を読んで投資を学んだとしても、それが間違っていたり詐欺だったりしたら意味はありません。

 

しかし、投資や副業以外でお金を増やす方法は

 

労働してお金を稼ぐ(より高い給料を出してくれる会社を探し、それに見合ったスキルを付ける)

 

宝くじやパチンコ、競馬競輪、オートレースなどギャンブルで一発逆転を狙う

 

と手段が少なく、労働で稼ぐ以外の手段はギャンブル要素が強すぎて危険です。

 

私の元職場や周りで実際にやった事のある人の話を聞く限り、パチンコや競馬といったものは当たる確率が低いのに、依存性が強く辞めるのが難しい。

 

中には周りに暴力を振るったり攻撃的になった人もいます。

 

なので私はそれ以外の選択肢である投資に興味は湧きました。

 

しかし、周りで投資を勉強したり興味を持ったりしている人がいないため

 

自分で経験して確かめる以外の方法がないのです。

 

だから、本当に本や動画で紹介している投資方法があっているのかを確かめる為に自分で少額のお金を投資して実験した結果

 

iDeCoやNISA、純金積み立てだけでは、お金を増やすのに時間がかかりすぎる(積み立てNISAは最低20年、iDeCoは定年まで積み立てないと効果が出るとされる)

 

という事が分かりました。

 

なので、副業や投資に挑戦する一環として米国株ETFを試しに投資しました。

 

今後も色んなものに実験をしてみたいと思います。

 

これだ!!

 

と思ったら調べてみて行動してみてください!!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

 

 

このブログが読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

https://twitter.com/reizublue

 

投資をしたいけど、資本金を集めたい方は自己アフィリエイトを始めてみませんか?

 

自己アフィリエイトの詳細はこちら!!

gi-ru.hatenablog.com

 

f:id:gi-ru:20200629183118j:plain

 

米国株式投資ならDMM 株SBI証券の海外ETFのどちらかがおすすめです!

 

SBI証券

  • 唯一米国株積み立てや貸株サービスがある
  • 外貨入金手数料無料
  • 優良な米国株ETF9銘柄の買い付け手数料無料

 

DMM株証券は

  • 手数料が業界最安値を記録
  • 特に米国株の取引手数料が0円
  • 自分のスタイルに合わせて変更できるツール
  • 更に口座開設から1か月間他の手数料無料

 

と投資をする上でどちらもコスパが良いです!

 

私は両方口座開設していますが、どちらも使いやすいです(笑)

 

この機会にぜひ、ふたつの口座のどちらか又は両方を解説して投資を始めてみませんか?

 

↓それぞれの口座開設はこちら↓

SBI証券[旧イー・トレード証券]

【DMM 株】口座開設

 

他のネット証券と比較して判断したい方はこちら↓

 

gi-ru.hatenablog.com

 

 

 

【DMM 株】口座開設

 

*1:日本株式では、銘柄コードにあたるものです。米国では株の正式名称が長いので、分かりやすいようにアルファベットで表しています。